三笑会

三笑会は、平成30年6月1日~陶芸活動と陶芸教室、喫茶室、自家野菜販売、古美術・古物商経営を総合的に活動していきます。

「出荷準備OK!」

2023-02-09 15:45:39 | 日記
「出荷準備OK!」

 竹やぶ掃除もほほ終わり、いよいよタケノコを掘ることになった。とは言っても、猪がすでに竹やぶでタケノコを掘った痕跡があちらこちらにあることから、これからは猪との競争になる。何十年ぶりかにタケノコをJAに出荷することから、JAに出かけて準備を済ませてきた。



「蕗の薹(ふきのとう)」

2023-02-06 19:47:24 | 日記
「蕗の薹(ふきのとう)」

 朝から妻の実家のある海陽町に二人で出かけて畑仕事をしていたら、畑の隅に蕗の薹(ふきのとう)が顔を出しているのを見つけた。天ぷらにしたら美味しいとか評判を聞くので、10本ほど切り取って自宅に持ち帰った。早春を味わうとするか⁈



「昔日の土佐街道」

2023-02-04 22:26:09 | 日記
「昔日の土佐街道」

 写真は、阿南市羽ノ浦町から小松島市立江町にかけて現存する旧土佐街道阿千田路で、遍路道でもある。ガイドマップには、「吾妻鑑」に1185年2月17日朝椿浦に漂着した五艘船団一門150騎は福井新野桑野長生上中、那賀川を渡って阿千田越え峠を貫通立江屋島へと攻めた。」とある。つまり、源義経はこの路を北上して屋島に向かい平家と戦ったということだ。
 私は、阿千田越え峠のガイドさんとこの路を散策しながら、「暴風雨で椿浦に流れ着いた義経一行が屋島に向かって北上する際、どのようにして馬を調達したのだろうか」との疑問についてガイドさんに訊ねてみた。ガイドさんは、「義経が乗る馬だから、小さい馬だっただろう」と話された。





「部分開示に疑義あり」

2023-02-03 13:53:04 | 日記
「部分開示に疑義あり」

 本日、賀上文代さんから本年1月13日付けで大阪府警本部長が部分公開決定をした行政文書(本部長事件指揮簿)17枚を見せてもらったので、支援団体である救う会徳島としての見解を述べたい。
 第1に、全17枚中、これらの文書が大阪府警本部で作成したと判る記述がどこにもないことから、大阪府警本部が郵送してきたからと言って大阪府警本部が作成した文書とは断定できない。真っ黒に塗りつぶしてある文書を1枚抜き取り、「これは大阪府警本部の行政文書です」と誰かに見せてもそれを信じる人はいないと思う。
 第2に、写真左は、前回令和3年1月に交付を受けた文書と同じで、本部長の決裁欄に”田中“あることから、平成25年1月~平成26年1月まで本部長であった田中法昌氏だと推察する。中央は、今回交付を受けた文書で決裁欄に”井上“という本部長の押印があることから、令和3年1月から本部長である井上一志氏と推察する。押印だけなので、本人かどうか判断がつかない。
 第3に、写真右は今回交付を受けた文書であるが、ご覧のとおり決裁欄に誰一人押印していないし、文書はすべて黒く塗りつぶされている。決裁をしていない文書を交付されても、これを本物だと断定して信じることはできない。むしろ、数合わせのために何も書いていない文書を黒く塗って公文書を偽造している可能性を否定できない。今後の対応については、請求人の賀上文代さんの意向をよく踏まえたいと思う。