三笑会

三笑会は、平成30年6月1日~陶芸活動と陶芸教室、喫茶室、自家野菜販売、古美術・古物商経営を総合的に活動していきます。

「来年は豊作だ!」

2019-10-20 20:06:46 | 日記
「来年は豊作だ!」

 本宮の祭礼も無事終わり、今年の日吉神社秋の祭礼は幕を閉じた。私も本当屋としての役目を果たし、次の順番が回ってくるのは5年先になる。
 それまでの5年間にどんな出来事が待ち構えているかは分からないものの、これだけは言っておきたい。来年は豊作だ!私はそのように氏神様にお願いをした。



「山口地区敬老会」

2019-10-20 18:54:40 | 日記
「山口地区敬老会」

 20日の午前10時~桑野公民館において山口地区敬老会が開かれた。開会行事に続いて各傍示による余興があり、それぞれに工夫を凝らした演目で甲乙つけ難い熱演の連続であった。
 わが内田傍示は2番目に登場し、「さかなごはん体操」という踊りを披露した。練習の成果がよく発揮されていたと思う。熱演、ご苦労様でした。



「本当屋になると」

2019-10-20 08:03:00 | 日記
「本当屋になると」

 昨日の宵宮の行事も無事に終わり、夜には自宅に長男ファミリーを招いて祭りの宴席を催した。しかし、本当屋である私は本宮である今日の午前4時半に起き、5時には日吉神社に出向いて早朝の参拝客があったときの対応に備えた。
 もっとも、次の時間帯をカバーする本当屋のメンバーが来る午前7時まで、参拝客は誰も来なかった。これから妻を職場まで送り、午前10時から桑野公民館で始まる山口地区敬老会に駆け付ける。午前1時過ぎには敬老会を中座し、3時からのお神輿のお練りに備えなければならない。
 午後5時には全ての役目から解き放たれると思うので、ラグビーW杯日本VS南アフリカの一戦には間に合うことになっている。



「奉納しました」

2019-10-19 17:32:44 | 日記
「奉納しました」

 元号が平成から令和に変わったことを記念し、還暦前後の氏子8人が日吉神社拝殿へ大天狗と烏天狗の面を奉納した。
 私もその8人のうちに加わり、本日の秋祭りの祭礼の折に氏子各位にご披露させてもらった。何でも今から200年は持つだろうということなので、気の長い話である。
 もっとも、この日吉神社は承久元年(1219年)に勧進されているので800年の歴史がある。それから比べると、200年は短いということになる。



「雨中の準備」

2019-10-18 16:25:57 | 日記
「雨中の準備」

 19日・20日の日吉神社秋祭りを控えた金曜日の午後、氏子が総出で祭りの準備を行った。準備といっても、氏子を5つのグループに分け、毎年の受け持ち区分がローテーションしていく仕組みになっている。
 私たちのグループは本当屋が受け持ちで、旗指物を掲げ、神輿の飾りつけをし、祭りを仕切るのが主な役目となる。午後3時を過ぎた頃から雨が激しく振り出し、ずぶ濡れになっての準備となってしまったが、何とか終わることができたのでホッとしているところだ。