今日は朝一で、瀬谷区瀬谷の新築現場
UHFアンテナの新規取付で受信状況は良好
ブースター付けMXTVまで大丈夫

その後、多摩区西生田にて光TVからアンテナへの移行工事
いつものことだが光の業者は良しあしが別れる
なぜか配線を外に一度出してそとの配線でジョイントしもう一度、分配器に戻して・・・・
これって室内で分岐して分配器の配線入れ変えればまったく配線必要ないし、ビスも打たなくて済むのだが・・・・

とりあえず、浄水場の下だったが受信感度も良かったので全てサイドベースで付けて工事完了

その後、以前工事した青葉区市が尾町のビルにて1室だけから映りが悪くなったとのクレーム
行くと受信状況は、もともと悪かったのだが見れなくなるほどのレベルではない
管理会社を信用してないオーナーからの依頼で1Fのテナントさんに映り具合聞いてみたら「以前直してもらってからまったく問題なくなりました
」との事
多分、室内のお客様の配線ミスなのだろう・・・
管理会社のほうに後は任せるそう・・・疲れた
その後、高津区蟹ヶ谷のマンションにてDlifが視聴できないとの事で伺う
ここはすでに、管理会社の業者に委託したそうなのだが、自治会の人が高いとの事で、うちが見に行くことに

管理会社の業者の見積もりでは、アンテナを交換し、ブースターの利得調整11台で22万円
アンテナ交換し管理会社絡んでてこの値段であれば良心てきだな~と思っていたのだが・・・・見に行くと

アンテナは見ため周波数帯は高い帯域まで取れそう
アンテナを交換する意味は何なんだろう
ブースターも分配器も2150mhzまで対応してる
それでもDlifが見れない
大元のブースターで測定すると確かに15chまでは来てるがDlifの23chが来てない
やはりアンテナが対応してないかと思ったとき、ここのマンション、スカイパーフェクトTVも混合されてる
別系列であれば問題ないのだが、なんと地デジとBSとスカイパーフェクトすべて混合

CSのブロックコンバーターでBSと混合してたので帯域見てみると
BSは1335mhz止まり
それ以上はスカイパーフェクトの周波数帯になっちゃってる
これじゃ見れないわ
念のためアンテナ直で測定すると23chもバッチリ来てる

そこでおかしくなってくるのが、管理会社の業者の見積もり・・・・アンテナ変えてもブロックコンバーターある限りDlif見れないんですけど・・・・
要はスカイパーフェクトを完全に殺してBSの配線をそのままUBS混合ブースターにつなぎかえれば見えるようになるけど、そうするとスカイパーフェクトTV視聴してる人が見れなくなる
ただ、率直にゆうと混合されて部屋の一個のTV端子を3分配しその先でスカパーのチューナー付けて見てる人はほとんどいないと思われる。
そうすると、結論
配線繋ぎかえるだけで終わる工事
10500円
22万はどうなの・・・はたしてこの業者、ブロックコンバーターと混合してるのに気付くだろうか・・・・





その後、多摩区西生田にて光TVからアンテナへの移行工事





とりあえず、浄水場の下だったが受信感度も良かったので全てサイドベースで付けて工事完了


その後、以前工事した青葉区市が尾町のビルにて1室だけから映りが悪くなったとのクレーム


管理会社を信用してないオーナーからの依頼で1Fのテナントさんに映り具合聞いてみたら「以前直してもらってからまったく問題なくなりました


多分、室内のお客様の配線ミスなのだろう・・・


その後、高津区蟹ヶ谷のマンションにてDlifが視聴できないとの事で伺う

ここはすでに、管理会社の業者に委託したそうなのだが、自治会の人が高いとの事で、うちが見に行くことに


管理会社の業者の見積もりでは、アンテナを交換し、ブースターの利得調整11台で22万円




アンテナは見ため周波数帯は高い帯域まで取れそう











CSのブロックコンバーターでBSと混合してたので帯域見てみると










そこでおかしくなってくるのが、管理会社の業者の見積もり・・・・アンテナ変えてもブロックコンバーターある限りDlif見れないんですけど・・・・
要はスカイパーフェクトを完全に殺してBSの配線をそのままUBS混合ブースターにつなぎかえれば見えるようになるけど、そうするとスカイパーフェクトTV視聴してる人が見れなくなる


そうすると、結論




