今日は朝一で横浜市港南区下永谷2丁目にて共同アンテナから通常のアンテナへの移行工事。
場所柄、受信不可能と思われたがいざ測定して見たら!!驚き!!
戸塚局で受信できました!!

UHFとBSでサイドベースでうまくまとまりました。分配器BSに対応してなかったので交換、TV端子もF型に交換
その後、旭区笹野台の新築にてUHFとBSアンテナ工事。

こちらは通常の屋根馬でブースター付けてサクッと完了!!
その後、神奈川区白幡向町で1年ほど前にうちでブースターと室外用2分配器取り付けたお宅でTVが映らなくなったとの事で伺う!!
やばい、クレームだ!!と思い伺うと・・・見てわかりました!!
外壁塗装したらしく、その時、室外用分配器ネジ外してそのままにしてた模様・・・
そして逆さまになったままの分配器に水が入り、えらい熱持ってました!!!
さすがに壊れてました。
2分配器交換し、配線もFコネやり直し、無事完了!!
よかった~うちの施工ミスではなかった!!
さすがに1年で映らなくなるような施工してたら示しがつかないし・・・

場所柄、受信不可能と思われたがいざ測定して見たら!!驚き!!



UHFとBSでサイドベースでうまくまとまりました。分配器BSに対応してなかったので交換、TV端子もF型に交換

その後、旭区笹野台の新築にてUHFとBSアンテナ工事。


こちらは通常の屋根馬でブースター付けてサクッと完了!!

その後、神奈川区白幡向町で1年ほど前にうちでブースターと室外用2分配器取り付けたお宅でTVが映らなくなったとの事で伺う!!

やばい、クレームだ!!と思い伺うと・・・見てわかりました!!

外壁塗装したらしく、その時、室外用分配器ネジ外してそのままにしてた模様・・・

そして逆さまになったままの分配器に水が入り、えらい熱持ってました!!!


2分配器交換し、配線もFコネやり直し、無事完了!!


さすがに1年で映らなくなるような施工してたら示しがつかないし・・・
