トリニティ・セラピスト早苗です。
日曜日は日帰りで東京へ行ってきました。
目的は「セラピストの為の解剖生理学講座」第1回の受講です。

講師は植松美穂先生です。
骨格と筋肉へ解剖生理学的なアプローチと、
東洋医学の経絡やタイ古式センからのアプローチについて、
実践的に教えて頂きました♪
その考え方や手法が、
今、私がヨガクラスで導入しているオリジナルメソッドの
テニスボールリセットケアと同じ考え方とアプローチだったので、
び~~~~っくり。
テニスボールのケアは、
今年右太ももに不調が出たのをきっかけに、
自分の体に聞きながら開発したメソッドです。
これはセラピスト向けのものではなく、
一般の方のセルフケアの為のものですが、
簡単で効果が高いので、今のところ私のヨガクラスでは定番化しています。
で、この講座はセラピスト向けとのことで、
手や脚、臀部への施術の実践やデモンストレーションがあり、
手技のコツを惜しみなく伝授して頂きましたよ♡
あとは練習あるのみ~
東洋医学の経絡、経穴、タイ古式のセンを取り入れることにより、
単純なアロマのハンドマッサージでも、
それがとても深いものになり、
お体の不調や心の不調に働きかけていきます。
セラピストは医師ではありませんので、
診断や治療行為はできません。
でもクライアントさまの持つ痛みや不調に寄り添ったり、
不調の原因に当たりをつけたりと言ったサポートはできます。
病院で検査をしてもらっても異状なしと言われた…
でも、たしかにつらい症状はある…
そんな訴えに対応していくことは可能です。
ちなみに私はデモンストレーションのモデルの際、
脚をやって頂きました。
朝、新幹線に乗って、金沢→東京へ移動し、
会場入りの時間まで、八重洲ブックセンターで本を物色していたので、
講座の開始段階で、既に脚はパンパンにお疲れでしたので…
お尻の辺りまでガッツリ施術していただきまして、
皆さまに半ケツを曝しましたよ(笑)
いつでも人目に曝せるよう、日頃からお手入れは大事ね!
心を入れ替えるわ~
最初はお堅い座学かと思っていた解剖学講座。
実際はとても実践的でものすごーくためになりました。
来月の次回講座が楽しみです♪
さて、真面目なことばかり書いて終わると、
皆さまに、今日のブログは見に来て損したと思われるかと思いますので、
今回食べた美味しいものをご紹介しましょう(笑)

会場近くにある日本茶専門店さん。
今まで講座に通っていた時は、開店前と閉店後に通っていたので、
立ち寄る機会がなかったのですが、
今回ちょっと早めに着き、かつお天気は汗ばむ快晴!
これはチャーンスと思い、初トライしましたよ~
画像はほうじ茶スムージー。
ほうじ茶のスムージーに、ほうじ茶のソフトクリームが乗っています。
香ばしい香りがして美味しい!
これはまたチャレンジしたいです~
皆様もお近くにいらっしゃれば、ぜひ♪

「CHASEN(ちゃせん)」
東京都杉並区和泉3-59-19(永福町商店街)
京王井の頭線「永福町」駅から徒歩10分
月曜定休

そして帰りに東京駅エキュートの「a la campagne(アラカンパーニュ)」さんで
ケーキを買いました。
「タルト シトロン ド メール」
レモンムースのタルトです。
ジューシーで酸味が効いたレモンム―スが美味しい♪
家で食べようと、買って新幹線に乗りまして、
車中でふとfacebookを見たら…
ある方が「a la campagneで買いました」と、タルトをアップされていました。
これは奇遇!と思い、コメントを入れましたところ、
なんとその方は以前a la campagneの店長さんをされていたことがあるとか。
お会いしたことのない、facebookで細々と繋がっている方ですが、
こんなふとしたことで小さなご縁が♪
だから何、というものではないですが、
こういう小さな偶然が人生を彩ってくれます。
あ、そう言えば、今回久し振りに、
東京駅で道を尋ねられましたよ。
VRT(バイブレーショナルレインドロップ)の女性ホルモンバージョンを
受けた時の連続男性に道聞かれ事件(←は?(笑))以来です~
タクシー乗り場のお尋ねでしたので、
石川県民の私でも、さすがにお答えできました!褒めて~
出会って、めぐって、つながる
この世の中はそうやって動いていく。
バタフライ効果
中国の1匹の蝶の羽ばたきが、アメリカにハリケーンを起す
今日の小さな出会いが、めぐり、何かにつながる
ちなみに今回の東京行で食べたほうじ茶スムージーやレモンタルトは、
めぐって、私のお腹の脂肪に繋がるのでしょう~
お昼には↓こんなんも食べておりますゆえ~~~(笑)







こころとからだのメンテナンスにどうぞ♪
詳しくはこちら→ホリスティックウェルネスサロン・アナハタ
アロマの雫と音叉の周波数があなたを癒す【バイブレーショナルレインドロップ】
安全で効果的音叉で耳ツボ【耳ツボ音叉セラピー】
あなたのたましいの約束を読み解く【元型リーディング】
体と心をリセットして健やかな自分を作る【リラックスヨガ教室】
日本発祥のハンドヒーリング【レイキ】
原液の精油を使うオールハンドのアロマテラピー【レインドロップ】
こころとからだ、たましいのいやしをお手伝い
トリニティ・セラピスト吉田早苗
お問合せ・ご予約はこちら→sanae.anahata@gmail.com
FBメッセージ、LINEでも
お気軽にお問合せ下さいね(^ ^)






日曜日は日帰りで東京へ行ってきました。
目的は「セラピストの為の解剖生理学講座」第1回の受講です。

講師は植松美穂先生です。
骨格と筋肉へ解剖生理学的なアプローチと、
東洋医学の経絡やタイ古式センからのアプローチについて、
実践的に教えて頂きました♪
その考え方や手法が、
今、私がヨガクラスで導入しているオリジナルメソッドの
テニスボールリセットケアと同じ考え方とアプローチだったので、
び~~~~っくり。
テニスボールのケアは、
今年右太ももに不調が出たのをきっかけに、
自分の体に聞きながら開発したメソッドです。
これはセラピスト向けのものではなく、
一般の方のセルフケアの為のものですが、
簡単で効果が高いので、今のところ私のヨガクラスでは定番化しています。
で、この講座はセラピスト向けとのことで、
手や脚、臀部への施術の実践やデモンストレーションがあり、
手技のコツを惜しみなく伝授して頂きましたよ♡
あとは練習あるのみ~
東洋医学の経絡、経穴、タイ古式のセンを取り入れることにより、
単純なアロマのハンドマッサージでも、
それがとても深いものになり、
お体の不調や心の不調に働きかけていきます。
セラピストは医師ではありませんので、
診断や治療行為はできません。
でもクライアントさまの持つ痛みや不調に寄り添ったり、
不調の原因に当たりをつけたりと言ったサポートはできます。
病院で検査をしてもらっても異状なしと言われた…
でも、たしかにつらい症状はある…
そんな訴えに対応していくことは可能です。
ちなみに私はデモンストレーションのモデルの際、
脚をやって頂きました。
朝、新幹線に乗って、金沢→東京へ移動し、
会場入りの時間まで、八重洲ブックセンターで本を物色していたので、
講座の開始段階で、既に脚はパンパンにお疲れでしたので…
お尻の辺りまでガッツリ施術していただきまして、
皆さまに半ケツを曝しましたよ(笑)
いつでも人目に曝せるよう、日頃からお手入れは大事ね!
心を入れ替えるわ~
最初はお堅い座学かと思っていた解剖学講座。
実際はとても実践的でものすごーくためになりました。
来月の次回講座が楽しみです♪
さて、真面目なことばかり書いて終わると、
皆さまに、今日のブログは見に来て損したと思われるかと思いますので、
今回食べた美味しいものをご紹介しましょう(笑)

会場近くにある日本茶専門店さん。
今まで講座に通っていた時は、開店前と閉店後に通っていたので、
立ち寄る機会がなかったのですが、
今回ちょっと早めに着き、かつお天気は汗ばむ快晴!
これはチャーンスと思い、初トライしましたよ~
画像はほうじ茶スムージー。
ほうじ茶のスムージーに、ほうじ茶のソフトクリームが乗っています。
香ばしい香りがして美味しい!
これはまたチャレンジしたいです~
皆様もお近くにいらっしゃれば、ぜひ♪

「CHASEN(ちゃせん)」
東京都杉並区和泉3-59-19(永福町商店街)
京王井の頭線「永福町」駅から徒歩10分
月曜定休

そして帰りに東京駅エキュートの「a la campagne(アラカンパーニュ)」さんで
ケーキを買いました。
「タルト シトロン ド メール」
レモンムースのタルトです。
ジューシーで酸味が効いたレモンム―スが美味しい♪
家で食べようと、買って新幹線に乗りまして、
車中でふとfacebookを見たら…
ある方が「a la campagneで買いました」と、タルトをアップされていました。
これは奇遇!と思い、コメントを入れましたところ、
なんとその方は以前a la campagneの店長さんをされていたことがあるとか。
お会いしたことのない、facebookで細々と繋がっている方ですが、
こんなふとしたことで小さなご縁が♪
だから何、というものではないですが、
こういう小さな偶然が人生を彩ってくれます。
あ、そう言えば、今回久し振りに、
東京駅で道を尋ねられましたよ。
VRT(バイブレーショナルレインドロップ)の女性ホルモンバージョンを
受けた時の連続男性に道聞かれ事件(←は?(笑))以来です~
タクシー乗り場のお尋ねでしたので、
石川県民の私でも、さすがにお答えできました!褒めて~
出会って、めぐって、つながる
この世の中はそうやって動いていく。
バタフライ効果
中国の1匹の蝶の羽ばたきが、アメリカにハリケーンを起す
今日の小さな出会いが、めぐり、何かにつながる
ちなみに今回の東京行で食べたほうじ茶スムージーやレモンタルトは、
めぐって、私のお腹の脂肪に繋がるのでしょう~
お昼には↓こんなんも食べておりますゆえ~~~(笑)







こころとからだのメンテナンスにどうぞ♪
詳しくはこちら→ホリスティックウェルネスサロン・アナハタ
アロマの雫と音叉の周波数があなたを癒す【バイブレーショナルレインドロップ】
安全で効果的音叉で耳ツボ【耳ツボ音叉セラピー】
あなたのたましいの約束を読み解く【元型リーディング】
体と心をリセットして健やかな自分を作る【リラックスヨガ教室】
日本発祥のハンドヒーリング【レイキ】
原液の精油を使うオールハンドのアロマテラピー【レインドロップ】
こころとからだ、たましいのいやしをお手伝い
トリニティ・セラピスト吉田早苗
お問合せ・ご予約はこちら→sanae.anahata@gmail.com
FBメッセージ、LINEでも
お気軽にお問合せ下さいね(^ ^)





