goo blog サービス終了のお知らせ 

トリニティセラピスト早苗の日々是好日

健やかに美しく♡使命を生きて運を開くホロスコープ鑑定、アロマ音叉セラピー、アロマ温石セラピー、体質改善ヨガ教室、レイキ

家族

2008年05月01日 | Life


今日は吉祥天先生のお母様のご葬儀の日。
お母様は先生やご家族に見守られて、旅立たれたご様子。

しばらくはお忙しい日々が続くだろうけど、
お体には気をつけて乗り切って頂きたいです。



さて、我が家の母。
そう、しょっちゅう私に『結婚しなさい爆撃』を仕掛けてくるあの母ですが、
そんな母も数年前、癌に倒れました。
金沢の大学病院に入院し、手術を受け、闘病生活を送りました。
手術前には、病状が進んでいるので、もしかしたら最悪・・・なんて
言われていましたが、なんとかその後退院し、
昨年夏には抗がん剤治療も終えました。

そんな出来事の中で、それまでバラバラだった家族が
ひとつにまとまりました。

特に父はそれまで、さほど母を大切にしている感じではなかったんですが、
(父の名誉の為。特に仲が悪いとかではなく、一般的な日本の親父的な感じ)
母が病気に倒れてから、仕事を休み、献身的に看護していました。

私自身も、どちらかというと家族との関係をうっとおしく思っていたので、
実家にはさほど寄り付かずにいましたが、
家族全員が『母を喪うかもしれない』という状況に対面し、
はじめて家族の大切さに気づいたみたいです。

失いかけて始めて分かる大切さ・・・って、やつですね。

幸運なことに、母は生還しましたので、
我が家族にとっては災い転じてです。

今も父母は仲睦まじく過ごしていますし、
私や妹も家族との時間を大切にするようになりました。

…私なんて母の『結婚しなさい爆撃』に甘んじつつ、
帰省する涙ぐましい(?)努力

あのまま母が亡くなるようなことがあれば、
きっと残る家族全員の心に「もっと家族を大切にすればよかった」という
後悔が残ったと思います。
神様はうちの家族にチャンスをくれたようです。

いつ誰がいなくなっても後悔しないように、
日々を過ごさなければいけませんね。
きっとあらゆることがそうなんでしょう。

なので食い意地が張った母に
口をすっぱくして鬼のように『腹6分目、一口50回噛め~』と
食事の時に毎回言ってあげていましゅ




ヨガ&レイキ・ヒーリング勉強会
次回は5月24日(土)
ご興味のある方は、ぜひどうぞ



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとそう! (asako)
2008-05-01 09:50:02
神様からのチャンスだと想うよ

うちも父が癌になって、それまでバラバラだった家族がつながったもん
私もさなちゃんと同じでそれまで家族はちょっとうっとおく
思ってたけど、それ以来・・・変わったね。うちは余命宣告も受けてたから

でも、今は父が家族の絆を強めてくれたと想ってる
お母さんいつまでも元気でいてほしいよね~
返信する
Unknown (りんごの花)
2008-05-01 20:18:09
親にはえらく心配かけた私・・・
今はとても元気な私ですが
嫁いでから
急に身体が弱くなり 病院の世話によくなりました
しまいに母から
そんな身体に産んで申し訳ないと言われたときは
こちらのほうが申し訳なかったな~

病気になってから
親の気持ちがやっとわかりましたね

きっと最後の最後まで心配かけたままだろうけど

うんうん 
親はね~ 大切にしなきゃあね~

幸せな結婚してみるのも親孝行か?
希望6分目 見合50回挑戦っていうのもいいかも

返信する
asako様 (さなたろう)
2008-05-01 22:14:55
本当にうちの家族は神様からチャンスをもらったみたいです。
とは言え、日常は結構そんなこと忘れるんですけどね(笑)

両親には元気で長生きしてほしいです。
でもうち、まだおばあちゃん(86歳)が一人健在です。
返信する
りんごの花様 (さなたろう)
2008-05-01 22:22:58
嫁いでいた時、精神的なストレスも関係したのでしょうか?
精神と体は車の両輪のようなものですしね・・・
今は元気ということでOK?

幸せな結婚・・・最近のさなたろうには遠い夢です。
まさに天にまかせるしかないな~
希望6分目、お見合い50回・・・上手い!!
けどキビシイ~ひえ~
返信する
親のありがたさ (能登のまりりん)
2008-05-01 23:09:05
わかっていても、近すぎると見えなくなってきます。
事故や病気になるとあらためて気がつかされる。

皆きっと同じなんですよね。
意外とその時にならないと気がつかない。
でもすぐに忘れる。。。
なさけないことですけど・・・
気がついたときに思い出したときに
出来るだけ感謝しようと思います。
さなたろうさんにも感謝ですね
返信する
能登のまりりん様 (さなたろう)
2008-05-01 23:39:30
そうなんですよね~。私もきっと明日になれば
ケロッと忘れそうです(汗)

でも、機会があるごとに思い出して行けばいいんじゃないでしょうか。
だってにんげんだもの!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。