goo blog サービス終了のお知らせ 

トリニティセラピスト早苗の日々是好日

健やかに美しく♡使命を生きて運を開くホロスコープ鑑定、アロマ音叉セラピー、アロマ温石セラピー、体質改善ヨガ教室、レイキ

アフタヌーンティを楽しんできました♪

2015年06月26日 | Weblog
つかの間の梅雨の晴れ間な午後、
金沢のおねーさま方&レイキのお師匠さまと共に
優雅な時間を過ごしてきましたよ♪

からだとこころ、たましいの癒しをお手伝い
トリニティ・セラピスト早苗です。






富山県は小杉の住宅街にひっそりと佇むおうち。
English tea garden Masudaさんです。

こちらでアフタヌーンティの会です。

ダイニングに入った途端に鎮座している
スタインウェイのグランドピアノが…♡
今日は演奏者の方がいらっしゃらないと言うことで
音色は聴くことができませんでしたが、素敵です♪





爽やかなコペンのブルーフルーテッドフルレースのティウェアで
紅茶はキームンで始まりました♪

キームンLOVEな私には嬉し~

なんたってこちらへ伺う前、
自宅でキームンティを飲んで来ているという…(笑)かぶった!

薔薇の香りと表現される馥郁たる香り…
まじで一番好きな紅茶です。

ちなみにキームンで入手しやすいのは、
トワイニングの黒缶(プリンスオブウェールズ)が
キームン(キーマンブラックティ)なので
ご興味がある方はぜひお試しください。
きっと気に入ると思うよ~

紅茶は緑茶やウーロン茶と同じ茶葉で出来ています。
緑茶は無発酵茶、ウーロン茶は半発酵茶、紅茶は発酵茶です。

紅茶は体を温める効果があり、利尿作用もありますので、浮腫みに効きます。
利尿作用があるので、水分補給の役割は果たしませんので、
水分補給として紅茶はおススメできませんよ。


富山は水が柔らかいので、
紅茶も水色、香り共に柔らかいです。
繊細な感じ。
金沢の水と同じ感じですね。

私が住んでいる野々市や隣の松任は
水が硬いので、紅茶は色、香りが強く、渋みは出にくいので、
実は紅茶に向いています。

ちなみに小ネタついでに
tea for you,tea for me,tea for potは、
日本でやるとだいたい渋くなります。
イギリスは概ね水の硬度が高く、タンニンの渋みが出にくいので、
ティフォーポットが可能(美味しく入れるコツの1つ)なのです。






3段のアフタヌーンティスタンドには
キューカンバーサンドウィッチ、
スコーン、タルトシトロン、パウンドケーキが
すべてマダムの手作りです。

紅茶もアッサム、アールグレイと続きます♪



そしてお庭へ出て、エルダーフラワーのスカッシュを楽しみました。
木陰を涼しい風が渡って、快適~

でも、蚊に刺されました。
今年のお初の蚊です(笑)
私だけ刺されたようですが、やっぱり血液型O型だからですかね?





ダイニングでは、次なるデザートが用意され…

まず食器にびっくりです。

大倉陶園の花園です。

私は長らく食器屋をやっていましたが、
これを実際に使っているところを見たのは初めてですよ。

華やかなティウェアに
紅茶もダージリンのファーストフラッシュ、セカンドフラッシュと
紅茶のスター級が続きます。

デザートも抹茶を仕込んだフォンダンショコラ、杏仁豆腐

おいちぃ…幸せだぁ…

美味しい紅茶とお菓子で血糖値も上がり、
幸せ気分に浸りつつ、

その後、マダムのビックリ仰天な日々の結婚生活のお話を聞いたり…

世の中、いろんな人がいるな~いろんな人生があるな~
ワタシなどまだまだ世間を知らないってもんですよ…

何はともあれ、楽しいひと時でした。

ご一緒させて頂きました皆さま、ありがとうございました~~~


ちなみに、蚊に刺されたところには、即座に手持ちのペパーミントの精油を
1滴塗りましたら、即痒みが収まり、
腫れも1時間ほどで消えましたよ。
数時間たった今は、なんと痒みも腫れもナッシングです。

ペパーミント精油、恐るべし…





こころとからだのメンテナンスにどうぞ♪
詳しくはこちら→サロン・アナハタHP

ヨガ教室やレイキ教室
セラピューティックグレード(医療等級)の精油を原液で使う施術
レインドロップ、ローズドロップ、
音叉を使うバイブレーショナルレインドロップの施術を行っております

こころ・からだ・たましいを癒すお手伝い
トリニティ・セラピスト吉田早苗

お問合せ・ご予約はこちら→sanae.anahata@gmail.com




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。