goo blog サービス終了のお知らせ 

黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

由良信濃守源成重公家臣 (桐生亦次郎親綱家臣および諸家家臣団・その3)

2025-04-11 21:14:57 | 桐生老談記の世界

今日はひめちゃんとタバサねーちゃんは、お外のお部屋で(サークル)で過ごします。

焼き芋でお昼御飯を済ませてまもなく、ひめちゃんが落ち着かなくなりました

東の方に大きな黒雲がやって来ます

また「アタチ挟まってまふ」のひめちゃんになると大変なので、早々と室内犬です。

夕方少し雨が降りましたけど、雷雨にはなりませんでした

 

2020年4月の獅子丸です

実家に帰って10ヶ月、うれしいときはうれしい顔、不満なときは不満顔、自分の気持ちを遠慮なく表現しています

 

 

桐生亦次郎親綱家臣および諸家家臣団・その3

 

由良信濃守源成重公家臣

横瀬勘九郎    藤生紀伊守    金谷因幡守    金谷丹波守    大沢下総守

林伊賀守     木村伊豆守    丸橋越後守    林越中守     岡田石見守

唐沢出羽守    懸播磨守     益田伊勢守    長山伊賀守    南佐渡守

 

井上出羽守   小金井四郎左衛門  鳥山浄仙     小金井十郎兵衛   江田平蔵

田中庄兵衛   里見七之助     小金井采女    堀口彦五郎     村田左京

篠瀬藤九郎   畑六之輔      細谷善九郎    鳥山主膳      市野井佐兵衛

堀口彦助    尾内修理      金井田伝吉郎   矢場主計      園田彦七郎

引田善八郎   萩原弥吉郎     松木重蔵     浜田内匠助     斉藤織之助

渥見又兵衛   安藤治郎介     長嶋外記     松井半之丞     中根内蔵之助

外嶋源三郎   寺嶋小兵衛     小林虎之介    板橋外市郎     小泉左京

柴山大介    嶋田久五郎     堀越茂左衛門   瀧野辰之介     宮地市三郎

高山平六    坂庭市之介     木戸市十郎    鈴木源之丞     大木内匠之介

根岸彦五郎   藤沼源右衛門    矢場内匠之介   大宝寺勘太郎    生方隼人

青山新介    中瀬小介      渥美源三郎    国定玄蕃      高木内藏介

高木清三郎   広瀬長藏      矢田修理之介   林又重郎      久保田金三

江口兵庫之介  沼尻喜太郎     久永図書     清水三郎左衛門   野村源七郎

内田左門    川上民部      小川彦十郎    松原勘解由     荒上(山)兵部

設楽新八郎   野々山九郎兵衞   金井田左右衛門  小林左近      外山源之蒸

藤田監物    森田左京      金井宗十郎    片山治兵衞     金井新蔵

山田吉十郎   堀越十郎左衛門   亀岡伝八郎    大塚半蔵      戸田半六郞

栗谷五郎八   大嶋喜三郎     田部伊左衛門   梅田半九郎     寺嶋三右衛門

飯田七郎    長谷川由右衛門   天笠甚太郎    須藤重蔵      長澤半十郎

根岸三弥    松田學露      古戸平七郎    林左京     

 

 

 

由良氏の家臣団は95名です。

あれ、「由良信濃守源成重公家臣」と、由良成重(成繁)には、公が付いてます

桐生氏は、「桐生亦次郎親綱家臣」と、呼び捨てです

『桐生老談記』ですけど、桐生の殿様は桐生又次郎親綱と呼び捨てです

由良氏が桐生を支配した期間はさほど長くはなかったけれど、善政をしたと評価されているようです

 

でも、このメンバーの中に実家の本家のご先祖様や毛呂権蔵家のご先祖様がいません

数年前に、舟田善昌館跡の毛呂家を訪問しました。

実家の名字を名乗ると、途端に打ち解けてくれて、色々な話をしてくれました。

400年の子機を経ても、同じ由良家中の意識が生きていたのです

このメンバー、ちょっと疑問符の家臣団です。

 

元ブログFC2では、家臣団は写真で失礼させてもらいました。

黒柴ひめブログは、画像の容量がほぼ限界です。

入力するしかない

人名をコツコツ入力するって、けっこうしんどい

あせらずゆっくり頑張ります

 

 

初稿  FC2ブログ「黒柴ひめちゃんの葛塚村だより」  2020.05.21

改稿  2025.04.11

 

(つづく)

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桐生亦(又)次郎親綱家臣お... | トップ | 長尾但馬守平則長公家臣(桐... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

桐生老談記の世界」カテゴリの最新記事