夕べは、雷雨になるはずでした。
ところが、ひめちゃんちのあたりには、大雨注意報を伝える広報車が廻ったのに、さほど降りませんでした。
ぽっかり抜かれた感じです。
ひめちゃんと獅子丸は、堀之内を西に出て、諏訪神社の向こうの台地を歩いてきました。
朝なのに、なす畑に人がいる以外、人影はありませんでした(なすの産地なんだそうです)。
一応姿を見せていた赤城山は、帰宅する頃には沸き立つ雲の中に、姿を消そうとしていました。
天皇塚への階段を登ると、不思議な光景に出会いました
また、説明板もあります。
じっと引きつけられるように、右回りに廻ります。
こちらが正面です
風車(かざぐるま)が、こころにくい演出です
諸行無常の風が吹いてきそうです。
回り込んでよかった。
来た道をそのまま帰らないでよかった
来世の良縁を静かに祈ります、合掌
足場は悪いけど慎重に下りて、本堂に向かいます。
途中に案内図があります。
車だとここまで来られるんですね
本堂です。
本堂にお参りして、横にある御朱印授け所で御朱印をいただきます。
さて、もう一ヶ所五重塔も足を延ばしてみます。
池とセットで、くつろぎの空間になってます
ここでも御朱印が出ました。
抹茶のサービス(干菓子付き500円だったかな?)をいただきます
さてさて、では参道に戻って、名物の三角油揚げをいただかなくては
定義とうふ店で、揚げたての三角油揚げを七味ニンニクと醤油でいただきます
写真を撮るのを忘れていただきました
時計を見ると、12:18の仙台駅行きに間に合いそうです。
あまり時間のロスなく、初めての定義体験ができました
始発の定義交流センターでは、バスには2人だけでした。
行きには、ゆとりもなくてカメラに納めていなかった大倉ダムです。
しばらくすると、老人の乗降客が頻繁になりました
それもみんな無料パス(?)を持っていて、降りる時にかざしているだけです
これなら、年を取って免許返上しても大丈夫です
ところが、ひめちゃんちのあたりには、大雨注意報を伝える広報車が廻ったのに、さほど降りませんでした。
ぽっかり抜かれた感じです。
ひめちゃんと獅子丸は、堀之内を西に出て、諏訪神社の向こうの台地を歩いてきました。
朝なのに、なす畑に人がいる以外、人影はありませんでした(なすの産地なんだそうです)。
一応姿を見せていた赤城山は、帰宅する頃には沸き立つ雲の中に、姿を消そうとしていました。
天皇塚への階段を登ると、不思議な光景に出会いました
また、説明板もあります。
じっと引きつけられるように、右回りに廻ります。
こちらが正面です
風車(かざぐるま)が、こころにくい演出です
諸行無常の風が吹いてきそうです。
回り込んでよかった。
来た道をそのまま帰らないでよかった
来世の良縁を静かに祈ります、合掌
足場は悪いけど慎重に下りて、本堂に向かいます。
途中に案内図があります。
車だとここまで来られるんですね
本堂です。
本堂にお参りして、横にある御朱印授け所で御朱印をいただきます。
さて、もう一ヶ所五重塔も足を延ばしてみます。
池とセットで、くつろぎの空間になってます
ここでも御朱印が出ました。
抹茶のサービス(干菓子付き500円だったかな?)をいただきます
さてさて、では参道に戻って、名物の三角油揚げをいただかなくては
定義とうふ店で、揚げたての三角油揚げを七味ニンニクと醤油でいただきます
写真を撮るのを忘れていただきました
時計を見ると、12:18の仙台駅行きに間に合いそうです。
あまり時間のロスなく、初めての定義体験ができました
始発の定義交流センターでは、バスには2人だけでした。
行きには、ゆとりもなくてカメラに納めていなかった大倉ダムです。
しばらくすると、老人の乗降客が頻繁になりました
それもみんな無料パス(?)を持っていて、降りる時にかざしているだけです
これなら、年を取って免許返上しても大丈夫です