午後から赤城おろしが吹きまくってます
犬川柳第六弾です。
菜の花や 天真爛漫に 昼散歩
(なのはなや てんしんらんまんに ひるさんぽ)
菜の花の季節なので、菜の花メイン、ひめちゃんちょっと端になってしまいました
5月、獅子丸はまだ養家に居ます。
朝晩迎えに行って、一緒にお散歩していましたけど。
ひめちゃんは、タバサねーちゃんとは、相性が良く一緒にお散歩できます
ママの昼散歩に、タバサねーちゃんが加わることもありました。
このメンバーだと、ひめちゃんは自宅近くにきて、おかあさんの姿を見かけると、天真爛漫に振る舞います。
喜んで駆け寄ったり、後ろを振り向いて無関心を装ったり。
猿ヶ京城趾を目指します。
おや、宮野城趾の旗です。
関東管領上杉の家紋ですけど?
道の突き当たりに、ホテルが建っています。
ここが、猿ヶ京城趾のはずです。
上杉謙信宮野城趾内堀とあります。
大きな説明板があります。
都合で2枚の画像になります。
二つの川が合流する、断崖絶壁の上に築かれたんですね
上杉の旗がはためいています。
ホテルの敷地ではあるけれど、史跡でもあります。
上の縄張り図で、本丸と書かれた辺りを散策です。
聖観音かな?
武者行列をするのかな?
湖面を見下ろします。
川でも、断崖絶壁で、登ってくるのは不可能でしょう。
さて、反対側の天狗様に参拝です。
こんにちは
スタンプ頂きます
民話があります。
上杉謙信がここで天狗様に武運を祈願した
そうだったんですか
こちらも宮野城趾です
猿ヶ京城趾は説明板だけです
実は古い説明板は宮野城趾でした。
『おとめ婆の祈りめぐり』では、ここの紹介写真は、「宮野城趾砦の由来」として大きな説明板映ってます。
いろいろな事情で、今は猿ヶ京城趾となったようですね。
でも、地元では、「宮野城趾」なのです。
宮野はこだわりの地名なのでしょう
ひめちゃんちは葛塚城堀之内にありますけど、地元の人もほとんど葛塚なんて地名は忘れています
葛塚は、幾多の戦乱の結果荒れ果てて、こかんの郷になってしまったのです
こかんの郷、後閑(ごか)が地名になってしまったのです。
「おがんしょめぐり」始めたばかりですけど、ひめちゃんたちのお散歩までに帰らなければなりません。
続きは、来年雪が溶けたらかな
本年も、たくさんのご訪問、ありがとうございました
これからも、まだまだ歩き続けます。
来年もよろしくお願いします