毎日、バラ庭巡り。
調子よく咲いているのもあれば、なかなかのムッツリさんもいる。
でも、8年目だから、ドンと構えているところがある。
毎朝、花柄摘み。バケツ何杯分になるだろう。苦笑
ワスレナグサも退場し、ノースポールも8割方姿を消した。
10株購入したポーラチュカの伸びた芽を、挿し芽している。
去年はマツバボタンで同じことをやったけれど、生育が思ったほど出なかったので、前々年のポーチュラカに戻した。
炎天を喜ぶこの花は真夏に元気をもらえる。
夏の花と思われているサルビアは、意外に炎天では元気が下降して、秋口から復活するタイプなんです。
ジキタリスは1株だけになった。チドリグサが大量に育ったので、デルフィニュームの購入はしなかったけれど、バラシーズンはやはりデルフィニュームがあった方がいいかな、と考えている。苗を買うのは容易だけれど、種からもう一度チャレンジしてみようか。⇒ 自分
ツルバラのパフビューティーをきれいね、と言ってくださる方がいた。初めてです。
ロウバイの隙間に植えたようになって、毎年イマイチ、しっかり開花する前に花に勢いがなくて傷んでしまう方が多かったのに。褒めていただくと嬉しい。
画像数枚。
シャンテロサミサト バーガンジーアイスバーグ パフビューティー

ホワイトレースフラワー 庭中景

道路から見える桜霞 キンギョソウとノースポール(後ろは羽衣) フラウカールドルシェキ(白)

トーマスエイベケット。茎が細いので花首を下げてしまいます。 シャルルドゴール。ニュードーン。

ジャスミーナ。ピエールドロンサール。パレード。

ジュビレデュプリンスモナコ。今期の初花チドリグサ。ニゲラ。
フロックス。テッセン。
。 
調子よく咲いているのもあれば、なかなかのムッツリさんもいる。
でも、8年目だから、ドンと構えているところがある。
毎朝、花柄摘み。バケツ何杯分になるだろう。苦笑
ワスレナグサも退場し、ノースポールも8割方姿を消した。
10株購入したポーラチュカの伸びた芽を、挿し芽している。
去年はマツバボタンで同じことをやったけれど、生育が思ったほど出なかったので、前々年のポーチュラカに戻した。
炎天を喜ぶこの花は真夏に元気をもらえる。
夏の花と思われているサルビアは、意外に炎天では元気が下降して、秋口から復活するタイプなんです。
ジキタリスは1株だけになった。チドリグサが大量に育ったので、デルフィニュームの購入はしなかったけれど、バラシーズンはやはりデルフィニュームがあった方がいいかな、と考えている。苗を買うのは容易だけれど、種からもう一度チャレンジしてみようか。⇒ 自分
ツルバラのパフビューティーをきれいね、と言ってくださる方がいた。初めてです。
ロウバイの隙間に植えたようになって、毎年イマイチ、しっかり開花する前に花に勢いがなくて傷んでしまう方が多かったのに。褒めていただくと嬉しい。
画像数枚。
シャンテロサミサト バーガンジーアイスバーグ パフビューティー



ホワイトレースフラワー 庭中景



道路から見える桜霞 キンギョソウとノースポール(後ろは羽衣) フラウカールドルシェキ(白)



トーマスエイベケット。茎が細いので花首を下げてしまいます。 シャルルドゴール。ニュードーン。



ジャスミーナ。ピエールドロンサール。パレード。



ジュビレデュプリンスモナコ。今期の初花チドリグサ。ニゲラ。



フロックス。テッセン。

