今さら、の話です。
最近はスーパーに買い物に行っても、荷物が重くなるのが気になるのです。
で、今日はコレとコレと3つ、4つをカゴに入れたから、牛乳は止めにしよう、とか、てんぷら粉を買ったから、強力粉は次回にしよう、とか。本当は油も欲しいのだけれど、、、、の心境になったり。お米を購入するときは近所のスーパーでも車で行くようにはなっていたのですけどね。
で、思ったのです。
食料品とそれ以外のストック可能な品物をリストアップしたら効率が良くなるのじゃないか、と。
👆
勤勉な主婦の方には当然のことかもしれないけれど、わたしは適当派だったので💦、「今さらながら」と思われもでしょうね。
そういえば、マンション住まいの娘は常備しておくもの、コンスタントに使用する商品はネット注文して持ってきてもらう、と言っていました。
だから、生鮮食料品を買いに行くだけ、と。もちろん牛乳も買って帰ることはないらしい。
最初は手間がかかるかもしれないけれど、どこまで省力化できるかな。重いものの買い出しの日を週1とか週2に決めて、その日は車で行くことにすればいいのですから。
仕事帰りに卵も牛乳やその他も買って、かつ5キロのお米も抱えて帰宅していたころもあったのに💦💦 なんと馬力のなくなったことか!
対策が必要ということです。
最近はスーパーに買い物に行っても、荷物が重くなるのが気になるのです。
で、今日はコレとコレと3つ、4つをカゴに入れたから、牛乳は止めにしよう、とか、てんぷら粉を買ったから、強力粉は次回にしよう、とか。本当は油も欲しいのだけれど、、、、の心境になったり。お米を購入するときは近所のスーパーでも車で行くようにはなっていたのですけどね。
で、思ったのです。
食料品とそれ以外のストック可能な品物をリストアップしたら効率が良くなるのじゃないか、と。
👆
勤勉な主婦の方には当然のことかもしれないけれど、わたしは適当派だったので💦、「今さらながら」と思われもでしょうね。
そういえば、マンション住まいの娘は常備しておくもの、コンスタントに使用する商品はネット注文して持ってきてもらう、と言っていました。
だから、生鮮食料品を買いに行くだけ、と。もちろん牛乳も買って帰ることはないらしい。
最初は手間がかかるかもしれないけれど、どこまで省力化できるかな。重いものの買い出しの日を週1とか週2に決めて、その日は車で行くことにすればいいのですから。
仕事帰りに卵も牛乳やその他も買って、かつ5キロのお米も抱えて帰宅していたころもあったのに💦💦 なんと馬力のなくなったことか!
対策が必要ということです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます