日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

姫コブシが満開です。

2022-03-30 08:47:43 | 庭 3月
苗木を植えて以来毎年つぼみがいくつついているか数えていました。
いつかは数えきれないほどに、、、と思いながら。
そして数は順調に増えて喜んでいたら、去年は鳥につぼみが食い荒らされて、無残な花姿になってがっかりでした。
今年のつぼみの膨らみは遅いようで気をもんでいたのですが、たくさん咲いてくれました。
本当はもう1メートルぐらい高く育ってほしかったのですが、先日見せてもらった植物の雑誌で、姫コブシは樹高は低いということを知りました。


ヒヤシンスも球根買ってから5年目ぐらいの代物です。たくさんあったけれど3個になりました。花の最初は疎らで、球根も草臥れているのかな、と思ったけれど咲きそろうとそれなりで、見劣りしません。白色球根は絶えてしまいました。
友人のチューリップ画像を見せてもらいましたが、球根は毎年繰り返して植えているので買ったことがないそうです。


昨日バラの新芽に第一燐酸カリの希釈液を散布した。花芽が付きやすくするという。「プロ仕様」とのことで数年前に購入したのだけれど、マメに散布することもなく、効果も「?」の感がある。でも今年は散布を頑張ってみようと今のところ思っています。

話は変わって。
■昨日も、夜の8時30分からのアクアダンス(45分間)に行ってきました。暗くなっての外出は滅多にしないので、特別感があります。苦笑 シャワーして帰宅が9時半過ぎ。近いから便利。
木・金曜日とジムの休館日だということ、金曜土曜と1泊旅行を入れたことで、普段はいかない夜間のプログラムに行ったということです。

■ウクライナとロシアの停戦交渉に進展があることを願っています。
いつでも逐一ニュースに接することができる時代。スゴイですね。
個人でもSNSでどんどん情報発信なされています。それでも政府公認の情報にしか許さないロシア。
プロバガンダというのはこういうことか、と、かつて我が国も「鬼畜米英」「欲しがりません、勝つまでは」と教えられた時代があったらしいこととの照らし合わせたりしています。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな嬉しさ。

2022-03-25 07:30:46 | 庭 3月
最近になって食料品を買うスーパーを替えました。
結局、一番近距離のスーパーに。
皆さんの「行きつけ」のお店だったらしく、見慣れたお顔に出くわすことも、、、。

結構人気もあるらしく(売出日などは駐車場に入ろうとする車が数珠つなぎは、近所なので目にしていました)、少々遠方からジムに通っている人たちも、帰りに買い物をしていく、という。
そこまでお気に入りなのだとしたら、、、ということで、最近になって「私も」という流れになりました。

前置きが長くなりましたけど、話はここから。
昨日、お店で出会って立ち話した方とは、園芸の話題になりました。
葉ボタンは、毎年夏越しして増やしている、とか。
パンジーも採種して、8月に種まきするところから育てている、と。

葉ボタンも暖かくなってとうが立ち始めたところ。引っこ抜こうかな、と思っていたとこでした。
貴重な情報です。さっそくノウハウを教えてもらって夏越しにチャレンジすることにします。
ビオラの苞が星型に開くと中に種が入っているというのを去年確認したのですが、8月の種まき、と思うとあきらめていました。
今季はやってみようと思います。

携帯の番号を教え合って、ラインでトークできるようになるとお互いの画像も送信できます。
彼女から届いたたくさんの葉ボタンを使った花壇・寄せ植え画像は素敵でした。
情報交換する仲間を喪って、花育ての気持ちも失速していたのですが、嬉しい、という気持ちが湧きあがりました。

近々に夏越しのための葉ボタンの移植(仮植え?)をしようと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た。

2022-03-23 10:07:51 | 庭 3月
姫コブシが咲く。
気温が低めだから、お花が長持ちしそう。画像の取り込みは追加予定。

4月中旬の春の旅行を早々に申し込んでいたのに、催行中止になったらしい。
まだ旅行者からの案内はないけれど、webでの表示で判明。
ガッカリ。

週日の3日間のコースの催行はあるのだけれど、我が家は出来るだけ土日込みでのスケジュールが希望なので、そこのところは難しい。
なにを優先すべきか、そこのところが大事。

コロナでマスクが当たり前の生活になって長くなる。
メイクの手間が省けてラク、というか、口紅を付けた自分の顔をとんと見たことがない。苦笑
💄は売れないでしょうね~。

姫コブシの写真をアップしようと思ってPCの前に座ったのだけれど、いつものようにはいかず、??状態なのです。
で、雑談。(いつものことですが)

某ユーチューバーさんは、ジムでのトレーニングのモチベーションアップのために、ウエアやスニーカーに凝っているというのに出会って、少しばかり真似ようかな、と。苦笑

で、ネットでヨガウエアのボトムス(要するにズボン?スパッツ?)を2着購入。スニーカーも1足。
股下サイズを手持ちのお気に入りの通勤用スラックスで測ったら76センチあったので、そのサイズをクリックしたら、ちょっと長すぎました。パンプスの高さの差ですね。丈の長さが腿の太さに引っ張られて短めになるかと思ったのに。💦
で、再度73センチの色違いを購入しました。

この世代では活力維持と老いとのせめぎあいのようなところがあるので、なかなかですが、姿勢のいい高齢者を目指していけたらな~、と思っています。







コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天もよし。

2022-03-18 08:24:43 | 庭 3月
昨日一日庭に出なかったので、今朝の草花は一段と春の到来を発信しているようでした。
ムスカリやワスレナグサたちもツボミを膨らませはじめ、ヒヤシンスは開花をスタートさせていました。
数日続いた暖かい日が一挙に季節を前進させた感があります。

で、日差しがないのでこの時間は日陰になっている庭エリアのスイセンをカメラに。
 

横画像の右側の濃い叢はベロニカオックスフォードです。

この季節、バラたちも芽吹いてくれるだろうか、というヒヤヒヤ感があるのですが、早い遅い、順調、「?」といろいろです。
(バラの)花は咲いていなくても、愛しく感じます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの降雨。そして疲れた~~。

2022-03-14 15:39:29 | 庭 3月
カラカラになっていた庭にようやくの雨降り。
早朝、早速、スコップで穴を掘って、先日購入したモッコウバラ(黄色)を植え付けた。
大輪の黄色い花を咲かせてくれていたツルバラのゴールドバニーが、テッポウムシの被害で息絶え絶え状態。株元には大きな穴が開いていて、よく枯れないで堪えている、と応援はしているけれど、100個ほども花をつけていたかつてのようには期待できなさそうで、ピンチヒッターとしてモッコウバラを迎えることにした。但し、新苗なので、気の長い話で、この5月は開花期待はできません。
雨を吸い込んだ花壇のアチコチの花苗の移植作業をしたり、枯れかかった葉っぱを取り除いたり。庭仕事に絶好のシーズンになっています。

それらを済ませて、10時半からはジム行き。
いつもは2つのところを、今日はスタジオでの4つのプログラムをやりました。定員が15名と少なくなっているので抽選です。
2段階抽選の仕組みになっていて(前のコースをやった人は第1次の申し込みはできない仕組み)、私は連続参加なので最初の申し込みには加われず、2段階目にエントリーなのですが、5人で2枠のところ当たりました。
誰かと競い合うスポーツではないのですが、自分なりに精一杯やるもので、今はズシンと疲労感が来ています。
私が更衣室で着替えて帰ろうとしていたら、一緒にやっていた(多分4つとも)85歳の方が、水着に着替えて今度はプール、とのこと。スゴイです。
もうひとりの方に誰かが「あら、今頃?」と問いかけたら、その人は「今日はコレは2度目なの」と。一度帰宅して再度のジムとのこと。
私は、今のジムはまだ10か月ぐらいですが、20年選手という方々も珍しくない、驚きの世界です。
なんと前向きな方々なんでしょう!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一喜一憂。

2022-03-13 11:41:40 | 庭 3月
昨日、草取りをしていたら、オルレア(ホワイトレースフラワー)のこぼれ種の発芽に出会って、これは嬉しかったのだけれど、今朝、庭に出たら、2つ植えたデルフィニュームのひとつが、株元から害虫に食いちぎられたのか横たわっていた。ショック!



日当たりの良いところのティタティタの開花。割れた鉢を撤去しないで余っていた球根を埋めてみた。苦笑
日照によって開花具合に差が出ています。

この冬は、その前よりは気温の低い日が多かったのがワスレナグサの葉っぱを見るとハッキリわかる。というのは、その前の冬は、春先に傷んだ葉っぱが今年ほど目立たなかったから。
冬期を寒さに耐えて力尽きた葉っぱをきちんと摘葉してやるべきとは思うけれど、なかなか仕事が追い付かない。
ミニ熊手で枯葉をさらって、株間に空気が通るようにしてやると、幾分喜んでいるように見えるのは気のせいなのか。

庭仕事は尽きないのですが、身体の疲れが切り上げ時間を教えてくれます。苦笑
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はジムは休みにして、庭仕事。

2022-03-11 13:25:42 | 庭 3月
ジムのお休み日だった水曜日に、園芸店で探し求めていたデルフィニュームに巡り合えた。もうコバルトブルーお花が咲いている。温室育ちなんでしょうね。是非欲しかったので2つ購入。
ローダンセマムとかマーガレットも並んでいる。
そういえば我が家の庭に冬越ししたのがある!と思って、帰宅後に寒さになか越冬した鉢の植替えをしてみた。
順調につぼみを付けてくれるだろうか。

明るい日差しの中で、ビオラも元気。スイセンも順次開花しはじめ、ベロニカオックスフォードもひとつ二つ夜空の星のような花を見せ始めた。

コンポストの発酵たい肥をバラの株元に置き肥。するとアンジェラの大株(前々記事のアーチのアンジェラの左の株)の根元が癌腫に罹っているのを発見。
根気よく癌腫をこそげ落として、殺菌剤で消毒してやった。上手くいきますように。
先延ばしにしていたたい肥の施肥をやったことによって気が付いたわけだから、良かった~~と自分では思っている。

アレをやって、コレもやって、と庭に出るとやることが尽きない。
冬越ししたアシュガも元気になってくれるだろうか。越冬時に枯れはてた葉っぱを摘葉してやった方がいいのに、まだそこまで手が回らない。

2度3度と、休んでは庭に出るを繰り返している一日。私が庭に出ると小鳥たちが一斉に飛び立つ。
うっふふ。たい肥の中にいた虫を食べに来ているんでしょう、と心の中でつぶやく。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチの庭の最盛期の頃。

2022-03-09 07:24:39 | 庭 3月
ipadの表紙画面にしているので、最初の1枚は毎日目にしているのだけれど、アプリのマークが沢山あるので、スッキリした画面は見えない。
で、保存写真を探してみた。①をipad画面に使用している。
 


もう退場していったバラも写っていて懐かしい。
害虫にやられて大いに縮小している株もある。
でも、バラの花ってスゴイですね。
私のような駆け出しガーティナーであっても、数年でこんなに咲いてくれていたのですから。

全くの更地から、区画図を描いて計測し、レンガブロックや砕石を調達し、苗の一つ一つを手植えしたものだから、愛しいものです。
現在はジキタリス(②の写真の手前の花)は3株ありますが、健康に成長するかどうか。
①の写真のアーチの向こうに写っているデルフィニューム(水色の花)がお気に入りで、苗が欲しいのですがまだ入手できていません。

②のアーチのスパニッシュビューティーも去年は調子がイマイチでした。

私の体力温存(増強できればいいのですが、とりあえず温存)して庭仕事ができますように、とジムに励んでいます。💦



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭。春先の仕事。

2022-03-07 08:46:35 | 庭 3月
そろそろ春の息吹が感じられる。
小さなスイセン、ティタティタもつぼみをつけ始めた。ヒヤシンスもちょっぴり花穂の原型みたいのがうかがえる。
チューリップもあちこちに。ギガンジュウムも顔を出している。大きくなるとこれくらいのスペースが入用、と思って球根を埋めているので、今の時期は、アラ隙間だらけ!と思う感じではある。

昨日はブルーデイジーやフロックス、チドリグサなどの定植をした。
挿し芽で増やしたい、と毎年やっていることだけれど、挿した時の状態から変化なしなのが気になる。3か月以上もこの状態で枯れてはいないから根付いてくれると思うけれど。

このブルーデイジーとノースポールがコラボして咲いている花壇がお気に入りです。

晩秋に咲く臙脂の小菊もお気に入り。何年も放置状態だったので、株分けでも必須かと鉢から抜こうとしたら、意外に簡単に持ち上がってきて、土替えと株分け完了。半分に分けたので、残りをさてどこに植えようか、です。

なかなか芽を出してくれなくて困ったり、増えすぎて植え場所がなくて困ったり、どうするのかいいか、自分庭だからこその頭の体操です。苦笑

フロックスのこぼれだねから発芽した苗をポットで冬越しさせたのが、まだいくつもあって定植場所探し中です。

👆 の状態なので、新たな花苗を買う気持ちが停滞気味。
でも、是非買いたい苗(デルフィニューム)があるのですが、なかなかいつもの園芸店には並んでいなくて、気になるところです。
デルフィニュームによく似たチドリグサの苗はたくさんあるのですが、開花時期がバラシーズンにピッタリなのはデルフィニュームのように思えるので。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事日和。  追加あり

2022-03-04 07:40:16 | 庭 3月
昨日の寒肥やりは遅々として進まず💦、でした。
ハツユキカズラがびっしりと地を這って花壇を覆い、通路にもはみ出していて、その処理に大いに体力を使いました。
バチバチと散髪よろしく刈り揃えて、アジサイの根周り、バラの根回りに絡んでいるのを取り除いてスッキリさせました。
ワイヤープランツ、ヘデラ、ツルニチニチソウ、ハツユキカズラ、どれも庭を始めたころに挿し芽で増やしたりしていたのに、もう刈込が大変なほどに繁茂しています。バラの肥料が入っているものだから、どの植物も元気、元気。
リュウノヒゲを根っこから引き抜くのは力仕事。今朝のどことなく筋肉痛なのは、シャベル仕事によるものだと思っています。
バラに施肥をと思っても、地中の根っこは雑居状態なので、この植物にだけ、というわけにはいきません。
それでも、株元をスッキリさせて風通し良くすることは大事なことだと思って、せっせとハツユキカズラと格闘しました。苦笑
まだ、ジャノヒゲもロウバイの根元で大繁茂していて、要刈込状態です。

「土いじりしていると癒されるね~」とメールを送ってくれたこともある亡き友人を思い出し、ホントだね、地味~な作業だけれど、整えてやったりすることでスッキリ気分になれるね、と心の中で届くことのない返事をしています。

もうひとつ。
腰が重くてなかなかでしたが、今日こそは、某〇〇城(資料館というかミュージアム)に、吊るしびなを見に行ってこようと思います。書き留めておかなくっちゃ、👆 していたら、時間が過ぎてしまいそうだから。💦
ジムでのお仲間が、毎年出品なさっているそうです。
小牧長久手の戦いの激戦地になったお城でもあり、再訪(3回目かな)になります。

以下追加。
寒肥やりも残すところ、大鉢のツルバラのロイヤルサンセット1株になりました。
次は種から植えた苗の定植です。

吊るしびなを見に行ってきました。勿論内裏飾りもいくつかあって、ひな人形の歴史の解説もひとりだったこともアリしっかりと読んできました。私の子ども時代、初めて見た7段飾りは幼稚園のおひな様でした。実物を目にしたのはそれだけだったかしら、一般の家庭にはなくて、柴山レイコちゃんの家には立派なおひな様があるんだって!という噂を耳にした記憶があります。その柴山レイコちゃんって子は、歳も違うし、近所でもないし、で、自分には関係ないお金持ちの女の子、というイメージで、そういうものなんだ、というそれだけのことでした。
わたしの子育て期は、7段飾りの大ブーム時代でした。7段飾りでは不足すると思ったのか、8段飾りまで出てきた記憶。
たくさんの段飾りが販売され各家庭に行き渡ったのでしょうね。時代が変わって、最近は、要らなくなった雛飾りの膨大な人形が一斉に飾られています、というニュースを見聞きします。昭和50年、60年代の夢の址のような思いです。
昨日出向いた歴史資料館には大正期や昭和初めの古色蒼然とした内裏雛が数体ありました。この地方(当時は農村)では、豪華なおひな様を飾る習慣はなくて、近隣で作られた瀬戸物でできた雛もありました、と。
ひな人形の販売店としては7段飾りのブームよ、再び!の思いでしょうけれど、昨今は住宅事情もあって、コンパクトにならざるを得ないでしょうね。

  



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする