goo blog サービス終了のお知らせ 

桜子でーす

日々の感想や思いついた事柄を写真や文章に表しました。ビジュアルに表現出来ると嬉しいな!

富士山から東京へ

2015年08月02日 | 日記・エッセイ・コラム
8月1日(土)

帰京する。
東京の家の前は、工事のために午後六時まで入れないと通知があった。

日曜日は避けて、土曜日ならまだ空いているだろうと相談した。

途中で、もう一度、ホテルの中華料理を食べてから東京へ帰ることにする。
12時着。飯店では、富士山の見える一番景色の良い席へ案内された。
富士山はどこへ行ったやら…である。

店が始まったばかりか、料理が出来てくるまでに時間がかかった。
土曜日なのに客が少ないようだ。

窓から見える場所では、ジェットコースターが大勢の客を乗せてスピードを上げている。
外にいれば、大きな歓声が聞こえるはずだが…ここでは静かなもの!

季節のメニューで冷やし蕎麦をとった。
姉は五目蕎麦、私は牛肉の冷やし蕎麦である。
精選された具は美味しく繊細だ。
とても、美味しかったが、蕎麦の量に目を丸くする。
ところで、ここの蕎麦は他所の店の蕎麦と違って細くて長~い。

食後、タピオカ入りの冷たいデザートとコーヒーをご馳走になる。
何時もだが、こんなにサービスをしていただいて申し訳ないと思うが、とても美味しかった。


いよいよ、東京へ向けて出発。
私の恐怖感はまだ治らない。
姉に叱られながら、ノソノソと車を走らせる。
自分でも、理解出来ないこの気持ち。情けなし!ひたすら、ハンドルを握る。

かつての私はスピード狂だったのに、本当に情けない話だ!
以前は、何台もの車を追い抜いて行ったのに、昔の姿は今、何処であある。

何台、いや数百台以上は越したと思う程のクルマに追い越された。
情けない!不甲斐ない!

カーブやトンネルや坂道にかかると、恐怖感が湧くのだから情けない。
随分、姉に怒られた!
「私を殺す気?」とまで…その気持ちはよく分かっているのだが…
ゴメンなさい!!分かっているのだけど、怖くて!!

都内に入ると、すっかり日が暮れてしまった。
最近は夜の運転はしていないので、尚、条件が悪い。

兎に角、無事、家へ着いた!
へとへとである。反省しきり!!
さて、これからの私はどうやって克服出来るかである。
暫く、考えてみよう。

しっかり休まないと!私の足はすっかりむくんでしまった。
熱い湯にかかっても、体も心も休まらない。
冷房を入れて寝ることにする。

八月の高速道路は、やはり『夏休み』で賑わっていた!
子供や学生に加えて、家族連れも目立つ、暑~い一日。こんな日がこれからも続くのだろう。

富士山滞在(3)

2015年08月02日 | 日記・エッセイ・コラム
7月31日(金)

早くも三日目。
明日は、帰京する。

今日はどこへも行かずに、家の整理をと思ったが、何時もの怠け癖が…
麓へ向かって山道を降りる。

なんと言う事か!今の私はスピードに対して恐怖感を持つ。
姉に叱られながら、ノソノソ下って行った。
昨日から今日にかけて、この道にはガードマンが立っている。
すぐ側の鳴沢ゴルフ倶楽部のイベントがあるからだ、
だから、狭い道を観光バスが何台も通過する。今までの私だったら、全く気にしないのに、ああ!何たる事!

最初にホームセンターへ行った。売り出しと言いながら、東京の他の店より高いので止めにした。
(消費者も賢いんだぞ~)である。

隣の『イオン』で買い物をして帰宅。
そうだ!こんな店もあったのだと、今更ながら、思い出す。最近、すっかりご無沙汰の河口湖町。


雨は降らないが、相変わらず富士山は見えない。
矢張り、さびしい!


今晩は月に二回巡ってくる満月の日である。これを『ブルームーン』と言うそうだ。
二階の窓を開けた。
美しい輝きを放った満月が木の葉隠れに見えた。
我が家の庭は大きな木が何本かあるが、すっかり空を覆ってしまっている。
その葉影から見える満月は、こうこうとした輝きを見せていた。
これこそ、富士山一合目の魅力である。

宇宙船でも眺めているかなぁ!

富士山滞在(2)

2015年08月02日 | 日記・エッセイ・コラム
7月30日(木)

河口湖へ来てからのお楽しみは、富士ハイランドホテルの中華料理を食べに行くことである。
観光地の富士吉田や河口湖町派。観光地であるから、結構、飲食店やホテルは多い。
しかし、美味しいと言えるような店と言うと、それほど多いとは思えない。

以前は、噂やパンフレットを見て食事へ行ったものだった。
しかし、本当に美味しいと言えるものは少なく、それが何時の間にか閉店してしまったり、味が落ちてしまったりと、がっかりすることが多い。
観光地の

そんな中で、このホテルの中華料理は本格的で美味しいし、環境も優れている。
何よりも、店の人たちが、たまに訪れる私たちの事をよく覚えていて、丁重にもてなしてくれるので嬉しい。

今回もお気に入りの料理を食べに行こうと計画をしていた。
今日は『その日』である。

以前はセットメニューをいただいたりしたが、歳をとると無理。
五目蕎麦とチャーハンにして、分け合って食べることにした。

なんと、珍しいことに、食休みをした私は、また、食べたくなり、結局、完食!(我ながら驚く!)
それ程美味しい料理である。
最後に美味しいコーヒーのサービスがあった。

帰りにスーパーでワインを買う。

今日も、富士山は見えない。

富士山の家滞在(1)

2015年08月02日 | 日記・エッセイ・コラム
7月29日(水)

月曜日、火曜日…と二日のばしになってしまった。
10時半、出発。環七はトラックで混雑している。
この暑さの中をご苦労さん!と思う。

最近の自分の運転には、いささか、自信がないが、頑張ってみようと思う。
もちろん、安全第一にだ。

石川、談合坂と休み休み、運転を続けた。
河口湖で買い物をして、一合目の家へ着いたのは午後3時。
かなり低速で走ったが、無事、到着でほっとする。

今回は虫の被害も無く、庭は緑がぎっしりと詰まっている。
夕方になると、雨が降り出した。結構、涼しい。
山は麓が晴れていても、雨が降りやすいから、洗濯物は音へ出しっ放しは出来ない。

昨晩から朝方まで、よく眠れなかったので、眠くて仕方がない。
見るテレビは四つしかないので、面白くない。
さっさと寝ることにした。
相変わらずのバタンキュ~。

富士山にはお目にかかっていない。
残念!