2月14日にジャンムー・カシミール州(JK)プルワマで起きた自爆攻撃は、「過去30年に JK で起きた破壊活動のなかでも最悪」と現地メディアで指摘されている。
以前に「現代のインド亜大陸の政治や社会、国際関係を理解するうえで、常に意識していなければならない事件が、ふたつある」と述べた。そのひとつがこれまで、たびたび言及してきたバブリ・マスジッド破壊事件だが、もうひとつは、やはり先に端的に言及した1987年の JK 州議会選挙だ。30年前である。
ことにいま注意しなければならないのは、インドが目前にしている総選挙への影響だ。
アシュウィン・クマール監督のツイッターを見ると、「こういうときだからこそ」と2005年のオスカーにノミネートされた短編『Little Terrorist〈小さな“テロリスト”〉』(2004)を YouTube で無料公開したばかりなのに気づいた(英語字幕つき)。
以前に「現代のインド亜大陸の政治や社会、国際関係を理解するうえで、常に意識していなければならない事件が、ふたつある」と述べた。そのひとつがこれまで、たびたび言及してきたバブリ・マスジッド破壊事件だが、もうひとつは、やはり先に端的に言及した1987年の JK 州議会選挙だ。30年前である。
ことにいま注意しなければならないのは、インドが目前にしている総選挙への影響だ。
アシュウィン・クマール監督のツイッターを見ると、「こういうときだからこそ」と2005年のオスカーにノミネートされた短編『Little Terrorist〈小さな“テロリスト”〉』(2004)を YouTube で無料公開したばかりなのに気づいた(英語字幕つき)。