goo blog サービス終了のお知らせ 

インド映画の平和力

ジャーナリストさこう ますみの NEVER-ENDING JOURNEY

公開から3年近くも経って、突如、一方的に「非表示」とされた2021年6月10日付過去ログの不可解

2024年03月11日 | お知らせ
 最近、「税理士」や「司法書士」としての作業にも忙しく、本ブログにはほとんどアクセスしていないのだが、たまたま、2021年6月10日付記事に妙な注意書きがつけられているのに気づいた。  いわく、 不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています  goo ブログ編集部によって、一方的に非表示にされた表現とは何か。   この記事の第6段落目の1~3行目は現在、こうなっている。   . . . 本文を読む

AdBlock を解除してご覧ください

2024年01月24日 | お知らせ
 すでにお気づきの読者も少なくないかと思うが、いちおうお知らせしておく。  本ブログの過去記事のうち、ざっと確認した限りで、2023年8月以降の20本の記事の本文が非表示になっている。  私が気づいたのは2024年1月11日だが、いきなり非表示になったのは、その日からさして遡らない時点ではないかと思う。 「goo blogサービス」利用規約第11条には、同編集部の判断によって記事が非表示とされる . . . 本文を読む

1月20日公開『エンドロールのつづき』と合わせて、ぜひとも読みたい高橋玄監督(『ポチの告白』)の note ☆追記あり

2023年01月09日 | お知らせ
 グジャラート語映画の劇場公開としては日本初になる『エンドロールのつづき』〈Chhello Show、2021〉が、1月20日から公開される。  日本版の公式サイトは人畜無害なつくりだが、国際版サイトのほうは、そんな「甘ちゃん」ではない。  後者で監督のパン・ナリンは、「2009年、それまで映画と呼ばれていたものが失われてしまいました」とコメントしている。「失われた映画」というのは、フィルム映画 . . . 本文を読む

別ブログ note 貼りつけの「国際報道の自由賞」シャヒドゥル・アラム氏受賞記念動画再生に関して

2022年01月17日 | お知らせ
 1月15日付 note 記事の末尾に貼りつけた米国・ジャーナリスト保護委員会の動画に関して。記事をアップした時点ではむろん問題なく再生できたが、その後、「このライブイベントはご覧いただけません。」という表示が出るようになっている。  結論から先に言えば、Google のブラウザでこの問題が生じているようなので、再生できない場合は、ブラウザを変えていただきたい。参考までに、とりあえず Micro . . . 本文を読む

公開中『ペトルーニャに祝福を』テオナ・ストゥルガル・ミテフスカ監督インタビュー

2021年06月01日 | お知らせ
 発売中の『週刊金曜日』5月28日号(1330号)に、5月22日から公開中の北マケドニア映画『ペトルーニャに祝福を』の、テオナ・ストゥルガル・ミテフスカ監督インタビューを書いています(P.50-51)。 ☆きんようぶんか インタビュー 「魔女狩り」さながらの実在事件モチーフに、 家父長的社会に一石を投じる 『ペトルーニャに祝福を』監督 テオナ・ストゥルガル・ミテフスカさんに聞く 『週刊金曜日』 . . . 本文を読む