goo blog サービス終了のお知らせ 

さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

横浜たそがれ散策 1

2023年12月15日 | 関東甲信越


デヱトコォ~スの聖地、横浜港の見える丘公園です。むかしとある美しい女性と
デヱトで来たことあります。マヂこんなきれいな人と、ということで、ゆえに、
というか、見事にフラれました。。。いまやその傷のカサブタも取れたので言え
ますが、フラれそうになった頃だったか、彼女の家に行ったら次の男(?)が
部屋に来ていて、玄関で返されました。ドラマみたいだよw


すぐ横に「横浜市イギリス館」があります。これは横浜旧居留地の洋館の1つで、
イギリス総領事館だった歴史的建造物です。そこには「イングリッシュローズの庭」
があります。


薔薇じゃないのもいろいろ咲いていましたよ。


こういう感じの女性もいますよね^^


すごい花びらの重なり方。


日が傾くのが早くなりました。


これが英国領事館だった建物。入館無料なので入ってみました。


人が写っていないけれど、週末ですからワラワラいましたよー。


人を写さないようにしましたけれど、鏡に映ってるね^^;


外国人墓地の横を通っていきます。素敵な建物がたくさんあります。2階のバルコニー
ではケコーンするカポーが記念撮影をしていました。


イギリスの貿易商べーリック氏の、スペイン洋式の邸宅です。これもタダなので
入る。さっきと同じように見物客がたくさんいました。


庭の木もいい感じです。






暖炉も素敵だよ。


貿易商人の屋敷のほうが、領事館のより立派だなー。


こんな書斎、憧れちゃうねェ。


そのすぐ横には、こちらも貿易商人エリスマンの邸宅。


クリスマス仕様の飾りになっていました。


なんとまあ贅沢な空間。そこに俺みたいな小市民がゾロゾロと見て歩いているんです。
なんか変な構図ですよねえw



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。