goo blog サービス終了のお知らせ 

さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

尾道から岩国へ

2022年12月15日 | 四国・中国地方


尾道から次の目的地、岩国に向かいます。


ローカル線と化した山陽本線の各駅停車で行きますが、尾道から糸崎という聞いた
ことのない駅で一回乗り換えるだけで岩国へ行けます。その乗り継ぎ時間がたったの
1分!車内放送によると、同じホームの反対側から岩国行きが出るという。
しかーし、何やら電車は3分ほど遅れている。待っててくれるのか?

待っててくれました。。。


沼田川沿いに電車が進みます。すると山の中にすごい橋! でーかーいー!!


地図で調べてみたら、「広島空港大橋」といって、広島空港へのアクセスに利用する
ためにこんなのを建設したようです。広島空港は一度羽田から乗ったことがありますが、
広島駅前までたしかバスで1時間くらいかかる山の中。新幹線のほうが楽と思いました。
広島からなら、大阪へも福岡へも空港利用なら行けるじゃん。。。それでも、一日の
本数がすごく少なくても、こういった山の中にある巨大な橋とか道路とか、付随する
インフラを作るので経済波及効果は大きいのでしょうなあ。んでみんな借金か。。。


太陽を観るのに調度いい曇り空。日食のときにこんな曇りになってくれればねえ。


広島付近は工場が多い。シルエットが素敵ですねェ。


アップにしてみましょう。煙突や煙がいい味を出しています。


工場は近くで見るとまた違った魅力があります。


もうちょっと近くで見たいんだけどー。


昼時に岩国に到着。岩国といえば、思い出すのが米国進駐軍向けのラジオFEN。
毎正時に5分のニュースが流れ、その最後に "FEN news is compiled from the major 
American networks and wire services. For further details, read the Pacific Stars and
Stripes." と言っていました。俺の記憶が正しいかどうかを確かめようと思って
このセリフをググってみたら、チョロチョロ違うのがワラワラ出てくること!
みんな自分の記憶をたよりに書いてるからね^^; さあて、俺の記憶は正しいかぁ?

あ、それでね、"Misawa, Iwakuni, Sasebo~" というセリフも出てきて、あ~そこに
米軍基地があるわけね~と思ったわけです。ソ連とやりあっているときには稚内と
根室に、中国や北朝鮮とやりあうなら対馬にでも基地を置けばいいじゃないか、
なんて素朴に思ってたこともありましたなあ~(^益^;


昼飯を食おうと思ったが、駅前だっていうのにあまり店がないぞー、岩国!


古い味わいのあるラーメン屋が一軒あったので、そこにする。すると岩国も尾道
ラーメンと同じで背脂が入っている。別に嫌いじゃないんだけど、年をとってくると
中性脂肪が多いとか、コレステロールが多いとか言われるんですぅ~~w