goo blog サービス終了のお知らせ 

さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

お酒のいただきもの

2016年08月13日 | 

        

お酒のいただきものです♪
私が酒好きなのを知っている方々が、気をきかせて、もしくは私のストレートな
リクエストに応えて持ってきてくれたものです。お気持ちがこもっているぶんだけ
美味しいというものです。酒は気持ちで飲むものですからね♪
ありがたや(^益^)b 

こちらは甲府土産の七賢。このさっぱりとした味には、魚がよく合うというもの。
鯵を買ってきてさばいて、ネギをきざんでねりねりし、「なめろう」にしました。
少々味噌を入れると味にコクが出る。35度を超える日々に、鯵のなめろうに
冷やした日本酒を合わせるなんて、なんと贅沢なことよ。。。

      

甲府土産ということで、実はこちら、サドヤのワインをお願いしていたのです。
もちろん「登美」も素晴らしいですが、私はこのサドヤが好きです。1962年の
シャトー・ブリヤンは昨年35000円だったくせに、今年は54000円になって
やがりました。もう飲む機会はなさそう。。。誰かがくれれば別だが^^;

この「オルロージュ」はマスカット・ベリーという日本酒の葡萄が主体で、
カベルネ・ソーヴィニヨンでバランスを整えているようです。さすがサドヤ、
という感じでした。


  

こちらはケニヤ土産です。ハイエナの子供とか巨大な昆虫を持ってくるわけ
にもいかないので、コーヒーを選んだとか。私はコーヒーにはうるさいほう
なのですが、これはなかなか素晴らしい風味でした。

私もいろいろな国を旅しましたけれど、ケニヤはなーwww しかもこの真夏に
赤道直下!でもねー、聞いたらわりと夜なんかは涼しいんだってさ。灼熱の
ヒートアイランドで夜中も気温が下がらない東京よりも、草原を風が吹き抜ける
サバンナのほうが過ごしやすいのかな?

       


こちらはヴィンテージ・ポルトの「コプケ」。これは英国に行ったり来たりの友人が
くれたものです。これは日本では手に入らないレアもの。私がヒースロー空港で
発見し、それ以来英国に行くたびに買ってくるだけではなく、ヒースローを使う
友人たちに「行くなら免税店で買えよ」と、お勧めしていたのです。大変好評
なのですが、この度はそのひとりの友人が自分で飲まずに私にくれたのですー^^;
これをまだ飲んだことのない人は幸せですよ。初めて口にしたときの、忘れられ
ない感動をこれから体験できるわけですから♪