goo blog サービス終了のお知らせ 

さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

旧東海道を歩いて昼飲みの居酒屋へ 5

2015年07月04日 | 関東甲信越



ここは鶴見駅前から少し歩いたところ。何の変哲もない通りですが、これが
旧東海道なのです。



この先を下ったところに「生麦駅」があります。歴史上有名な「生麦事件」が
あったところです。

時は幕末。薩摩は幕政改革を訴えるために軍勢を引き連れて江戸に来ていました。
その帰り道、藩政の指導者であった島津久光の行列に、馬に乗ったイギリス人の
一行が入って行ってしまいました。大名行列に、騎馬で乱入ですぜ。

「どけ」だの「馬から降りろ」だの言われたのでしょう。しかし言葉が通じなかった
ことと、そもそも「何でこっちが譲らなきゃいけないんだよ」という態度もあったと
思われます。結局「無礼者!」と切られちゃったんです。

そりゃあ大きな外交問題になりますよ。結局幕府は莫大な賠償金を払わされる
ことになるのですが、この問題は後の薩英戦争に発展してしまったのです。



鶴見川を渡って、「鶴見市場」へ向かいました。



お、スナック・パリ。おフランスのパリならば、綴りは「PARIS」だが…?



駅のすぐ近くに、まだ明るい16時から開店している居酒屋がありました。
最近は定年世代、つまりヒマで早寝早起きな老人が増えているので、昼間も
早くから空いている店が増えました。とても良いことです!

私はいつも朝まで起きているようなコウモリ男なのですが、酒は夜まで待つよりも
早く飲みたい派。

ちなみに英国に住んでいるときは、パブが昼から開くので起きたら直行、という
こともよくありました。たまに起き抜けなのに飲み過ぎて、夕方に寝ちゃって
「おれの一日って…」と自己嫌悪に陥ることもありましたが…w



なかなか広く、最初(4時)は空いていました^^



一緒に散歩した友人は酒を飲みません。なので私ひとりでぐびぐび…(^益^)b

こないだの静岡の旅はよかったけどさ、夜の居酒屋で、恥ずかしいことしちゃったよ。
隣りに座ったその店の常連の女性に、おでん食べてるのに「おでん屋に行きませんか」
って誘って断られたんだよー。(詳しくは静岡の旅をご覧くださいw)

はっはっは。恥ずかしいことって、思い出して声をあげたくなること、ありますよね。

う~~ん。次の日まで思い出してはバカなことしたな、って思ってさ。
でもね、その後とある女性に話したら、「そんなんすぐに忘れてるわよ」って
言われて、たしかによく考えればそうだろうなあ、と。落ち込むことじゃないかー。

いやいやいや、さきち・さん。その女性は、その場は断ったけれど、「私だって
男性に誘われたことがあるのよ」って、自慢になる思い出になったかもしれませんよ。
彼女の人生の金字塔というか!

                            
                                           むむむ…


うーん!そこまでのポジティブ・シンキング、さすがに思いつかなかったぜ!