多摩川散歩Bコースを少し外れた水田に咲くハス。しずくを丸く包みこみ、思案しているように時おり茎が揺れる。 . . . 本文を読む
角川の「ハルキ文庫」版を読了。奥付の後ろのページに「時代小説文庫」のロゴをヘッダにしたおまけページがあり、ここに数本の書名、作者名とあらすじが掲載されている。最近はあまり本を買わないし、寡聞にして知らなかったけれど、この予告編方式は従来の他の作品紹介よりも「そそる」気がした。閑話休題(あだしごとはさておきつ、と読むらしい)「はぐれ牡丹」うーん、どうなんでしょう。軽妙な江戸市井もの、とくくっては失礼 . . . 本文を読む
今日は、師匠を含めて7人が参加。秋の展覧会を控えて、今月は各人が好きな絵を復習しつつ、最終的なテーマを決めるということに。とはいってもまだまだこれが得意、これはうまく描けたというほどの作品もないから、師匠のサンプルを参考に調墨、筆使いなどをさらう。まずはフリルのような花弁が面白いユリ(カサブンランカ)で筆をならし、Sさんが持ち込んだネコジャラシを描く。初めての画材だが、じっくり観察すると、穂先の曲 . . . 本文を読む
役員と久しぶりに会食。緊急案件の進捗、スタッフのアサイン、今後の戦略等々、いつになく(ではない、ぞ)、いつも以上に積極的なプランを聞いて元気が出た。この時間を確保するために、Sギャラリーさんのウェブ用バナー、HTML修正は来週に持ち越しになって申し訳ないが、月曜からはさらにパワーアップした仕事ができる、ということでご容赦。店の壁にかかった液晶テレビでは女子バレー・韓国ラウンドの初戦、日本対ドミニカ . . . 本文を読む