goo blog サービス終了のお知らせ 

牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

夢か現か幻か。あるいは街の人々お断り? 軽子坂上「和可菜 はなれ」さん。

2021-05-15 22:36:40 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】




ウチの元々の本拠、揚場町。

現在でも運営する「インテリジェントロビー・ルコ」やプロジェクトルームなどが倉庫跡の再開発ビルにあるので、日に何度か、御殿坂の本社から、揚場町まで軽子坂を行ったり来たりしています。

その軽子坂ですが、昨日も話題にした兵庫横丁に入るところに、以前はお得意先でもあったちょっと高級な焼き鳥屋さんがあったのですが、資本が変わった末、閉店となっていました。

その後、一年くらい前でしょうか、お店の工事が始まり、なかなか洒落た和モダンとも言うべき設えに。







噂では、兵庫横丁を入ったところにある有名な「和可菜」さんを買われたお金持ちの方がその別館的なものにする、ということも聞いたのですが、日中通る限りでは営業している雰囲気もなく、コロナ禍の今、開店にこぎつけるのも難しいのかな、と思っていました。

そんな中、一昨日かな? 午後通った際、お店の前に小さな表札のようなものが出ていました。


和可菜 はなれ
(写真を撮るのを忘れた)


やっぱり和可菜さん関係だったんだ!と思ったのですが、昨日通ったらその表札らしきものはなくなっていました。


夢だったのか、開業前の試験的な設置だったのか、それとももう開業していてお客様を迎える時にだけ表札を掲げているのか。


謎ですね。。。。

元々の「和可菜」さんは有名だけれどもある意味、誰でもウエルカムな旅館でしたが、こちらは(もし本当に「和可菜 はなれ」だとしたら)かなりハードルが高そうです。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする