牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

酒を酌み交わす寒山拾得、というのはあるのでしょうか?

2020-02-05 13:02:51 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】



一昨日は節分。

夜は関係の集まりに出かけたのですが、お部屋の床の間には、立派な盆栽と掛け軸が。

あまりの立派さからか、御正客も正面からパチリパチリされていたので、こそっとお相伴撮り(という日本語があるかどうかは?)しちゃいました。





お軸をクローズアップ。




寒山拾得のようですが、等身大(以上)とも思われる大きなお軸で、落款の印もお膳くらいあります。
(どんな朱肉を使うんだろう、と変な心配をしちゃいましたが、たぶん朱の墨とかを使うのでしょうか)

お姐さん方も「これは初めて見た」と言っていて、お店の人に聞いてもらったら、なんと谷文晁の筆のようです!!


寒山&拾得ちょっと変だけど実は鋭い?仲良しの僧、という認識だったのですが、酒問屋の集まりにこれを掛けたのは何故なのでしょうか?


御正客は「お酒が売れても売れなくても、寒山拾得のように一喜一憂せず平然としていたい」とご挨拶の中で触れていました。

女将の意図はどうなのかわかりませんが、このご挨拶、酒が売れない売れないと愚痴る問屋衆を「酒は楽し!」と一喝して姿を消す寒山拾得の姿も思い浮かぶ、腑に落ちるものでした。


帰り道、ふと「寒山拾得がお酒を酌み交わしている画があってもよいのに」とも思ったのですが、そういうのって、あるのかなぁ。

ちょっと禅だった、節分の夜、でした。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする