牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

木は森に隠せ。日本酒はどこに貯蔵する?

2023-05-17 12:27:36 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】





地域興しの一環などでワインや日本酒を「海中」とか「トンネル」とか「雪の中」などで貯蔵、というのは比較的ポピュラーですが、「金庫」というのは初耳です。






金庫で日本酒熟成

 気仙沼市の老舗酒造会社「角星」(斉藤嘉一郎社長)と、魚問屋「小野健商店」による水鳥記特別金庫貯蔵酒「藏」の入庫式が13日、国登録有形文化財の「小野健商店土蔵」で行われた。歴史ある土蔵内の金庫で約10カ月間熟成させるプロジェクトで、関係者が見守る中、純米大吟醸を金庫に収め、来春の出庫を待ち望んだ。


三陸新報の記事ですが、土蔵内の金庫、ということなんですね。

海中貯蔵の場合は「波の振動で」とか、トンネルも「年間を通じ○○℃という温度で」など、熟成への効能等も謳われたりしますが、土蔵内の金庫と言うと、良くも悪くもその物語性だけ?ということになりますね。

それくらい割り切れば、他の貯蔵方法もありそうですが、どんなのがあるんでしょう。超思い付きで並べてみると、、、

・スカイツリーのてっぺん
・新幹線の中(で一年とか)
・南極
・小学校のタイムカプセル
・女子高(なんのこっちゃ)
・皇居
・伊勢神宮
・武道館(色々なジャンルの音楽を聞かせる)
・安田講堂

うーん、何が何だか分からなくなってきた。

地元で言えば、神楽坂(軽子坂)って坂なので、水平方向に坑道を掘ればそこへ貯蔵できますね。
あるいは外堀とか。

やってみようかな?
(やりません)




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする