
【公式HPはこちら↑】
日々ご覧になっておられる奇特なお方はご存知だと思いますが、先週土曜「すみだガラス市」でお猪口などを3つゲットしたのですが、その一つがこちら。

(お隣は「日本酒フェア」の利き猪口)
ウグイス色というのでしょうか、緑色ガラスで、上端はちょっと斜めにカットされており、画像だとちょっと目を凝らす必要もありますが、真ん中に「節」みたいなものが入っています。
「節」という表現をしたのは、これ、恐らく「竹」をイメージしたものと思われるから。

これ、「ガラス市」ではワゴンセールで他の数多のガラス猪口と一緒に売られていたのですが、見た瞬間、「これって、、、」と目を惹き、すぐに確保。
というのも、実は同じく?「竹」をモチーフにしたお猪口を持っているんです。

これは「伊丹国際クラフト展」の隔年(かな)開催の「酒器」のコンペティンションでの入賞作。
東京(三軒茶屋)での巡回展で販売されていたのを買い求めたものです。
両方を並べてみましょう。

色の濃さやサイズ感、節の入り方など、全然違うものですが、どちらも「竹」。
恐らく、それぞれ独自に竹にインスパイアされたものでしょう。
自然を愛でる日本人ならではの造形ですね。かぐや姫もそうだし。
他にもありそうだし、「竹」モチーフの猪口、集めてみようかなぁ。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。