牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

今年もやっぱり「霧島」が断トツ!@恒例の焼酎売上高ランキング

2018-08-16 12:28:08 | 附属酒類経済研究所

【公式HPはこちら↑】




お盆休みの三連休は、ウチの研究所もお休みですが、お休み前の13日付で、帝国データバンクからこんな情報が入ってきました。




焼酎メーカー売上高ランキング(2017年)
霧島酒造が6年連続でトップ
~ 上位50社のうち「減収」が29社、業界の苦境が鮮明に ~


恒例の焼酎メーカーの売上高ランキングです。

前置は、こう。
 
焼酎の消費量は約83万900キロリットルと、依然として根強いファンを抱えているものの、ピークだった2007年度(100万4700キロリットル)から17.3%減少するなど、過去におけるブームの収束も見て取れる。
帝国データバンク福岡支店では、売上高に占める焼酎・泡盛の割合が5割以上となった酒類製造業者を『焼酎メーカー』と定義。企業概要ファイル「COSMOS2」(約147万社収録)より、全国の焼酎メーカーの2017年(1月期~12月期)売上高をランキング形式により抽出し、上位50社の売上高や利益動向などについて集計した。


結果ですが、要旨として5点、挙げられています。

1. 2017 年の売上高ランキングは、霧島酒造(株)6年連続でトップ。2位は、「いいちこ」の三和酒類(株)、3位には「オエノングループ」が入った。

2. 上位 50 社の売上高合計は 3216 億 5300 万円と、10 年前と比較して 3.8%減少。

3. 上位 50 社のうち「減収」企業は 29 社と、前年(26 社)から増加。上位メーカーへの寡占化が進んでいる。

4. 税引き後当期純利益が判明した 43 社のうち、「赤字」企業は9社と、前年(6社)から増加。

5. 県別社数は「鹿児島県」が 21 社、県別売上高合計は「宮崎県」が 928 億 1300 万円で、それぞれ最多。


なお、この調査では「売上高に占める焼酎・泡盛の割合が5割以上となった酒類製造業者を『焼酎メーカー』と定義」し、対象としているのですが、3位に入ったオエノングループは、前回まではこの対象に入っていなかったのが、今回、対象となったため、いきなりランク・インしたとのこと。

調査結果の詳細は、、、、とりあえず、順位を掲載していきますね!!

1位~25位



26位~51位
(あ、上記の理由から、51位までが掲載されていました)


これでおしまい!



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする