新しく習い事を始めまして、そのお稽古用のポシェットを作りました。
使ったのは赤の帯地。
無地部分を使い、小花柄の木綿地を合わせました。
サイズは
横28cm 縦19cm まちが6cmです。
ファスナー付きのポケットが欲しかったのですが、
直に付けるのが難しいので、外付けにしました。

外側はこのようにスマホの一時置き場。
ICカードをファスナー付きの方に入れます。

反対側のポケットは大きく作りました。
このように、教本を入れるためです。

内布は厚手の木綿地。

ポケットの裏地は金魚柄。

まだ出来ていませんが、
ポケットにファスナー引きを付けましょうと思っています。

こちらもちょっとアクセントがあると楽しいかも。
リボン作ろうかな~

ポシェットを持って楽しくお稽古に行きます。
使ったのは赤の帯地。
無地部分を使い、小花柄の木綿地を合わせました。
サイズは
横28cm 縦19cm まちが6cmです。
ファスナー付きのポケットが欲しかったのですが、
直に付けるのが難しいので、外付けにしました。

外側はこのようにスマホの一時置き場。
ICカードをファスナー付きの方に入れます。

反対側のポケットは大きく作りました。
このように、教本を入れるためです。

内布は厚手の木綿地。

ポケットの裏地は金魚柄。

まだ出来ていませんが、
ポケットにファスナー引きを付けましょうと思っています。

こちらもちょっとアクセントがあると楽しいかも。
リボン作ろうかな~

ポシェットを持って楽しくお稽古に行きます。
このポケットのアイデアがなかなかのものかと・・
