古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

帯地から風呂敷

2009-07-24 | 手作り (その他)
楽しい柄の、木綿の帯地です。
何に使おうかな~とケースにしまったままでした。

2枚をはいで、両端を三つ折り縫いにするだけで
風呂敷のできあがりです。
はいだ所は袋縫いにしてあります。
丈夫で、見かけもきれいなので・・・

大きな四角の布は風呂敷以外にも使い道が
ありそうです。


Tシャツから巾着

2009-07-16 | 巾着
サンディエゴのTシャツの後ろ見頃部分を使って
巾着を作りました。

以前作ったビデオカメラ入れとお揃いです。

恐竜の絵が可愛くて、捨てるのが惜しかったTシャツが
よみがえって、また身近に使えるようになりました。

巾着紐を沢山ネットオークションで手にいれましたので
新しい紐を使ってみました。




紬の小物入れ(キャラメルポーチ)

2009-07-12 | キャラメルポーチ・スクエアポーチ
職場の机の整理にすっかりはまってしまい、
紬で統一することにしました。

これは小物入れです。
紬に、帯芯を貼って丈夫にしてから縫いました。
裏布は裾回し用の絹布で、深い青です。

ちょっと淋しいので、
使っていないアンティークのブローチを
片方の端にあしらってみました。

写真では昼寝用の枕みたいに写っちゃいましたが
紬の光沢が豪華で、なかなか素敵ですよ。



机の整理

2009-07-10 | 手作り (その他)
職場の机の引き出しが文房具でごちゃごちゃになるので
大小の巾着を使って、整理しました。

でも、常に使う物はやはりしまい込んでしまうと
使い勝手がよくありません。

で、布をかけて、隠すことにしまして、
巾着とお揃いの紬の布を作りました。

引き出しがすっきりとしたのはいうまでもありません。
デジカメを持って行くのを忘れ、写真は布だけです。


絽と木綿のランチョンマット

2009-07-08 | インテリア
暑くなって、目にも涼しさをと考え、
紺色の木綿と、絽の端布でランチョンマットを作りました。

木綿は一度水を通して乾かしたら、幅がずいぶん縮んでしまい
縫い上がってみればかなり横長でした。

おそうめんを入れるとよさそうな「かたくりの花」の浅い鉢は
旭川の「千尋窯」で購入した物です。



全体がわかるようにこの写真も載せましたが
なんか枕カバーみたいに写っちゃいました。

涼しげな巾着(大小)

2009-07-07 | 巾着
紬の生地が涼しそうですので、
職場の机の中の整理用に巾着をつくりました。
箸袋とお揃いです。

別布に使った絽の木綿もほんとに涼しげです。

今は透明ビニール袋に入れている筆記用具や文房具を
巾着を使って美しく分類してみたいと思います。

今日の出勤が楽しみになりました。


お箸袋

2009-07-06 | 手作り (その他)
Myお箸を持ち歩くのが流行だとか。

私は持ち歩きまではしないけれど
仕事の時はお弁当持参ですので、
お箸だけでも職場に置いておきたいなあと思っていました。

で、お店で見かけたお箸袋を参考に自分で作ってみました。

先日サンドレス制作のために買った、紬の生地が涼しそうなので
裏には木綿の絽の生地を使って、作りました。
裏地を少し大きめにして、ふち飾りに白の絽が出るようにしました。

明日さっそく持参するつもりです。




内側はこういうふうになっています。

銀ねずの巾着その2

2009-07-01 | 巾着
銀ねずの無地に、可愛い端布の組み合わせです。

大きいほうには、いろんな柄がついた端布。
柄見本の端布かもしれません。

小さいほうには、夏らしく絽の端布を組み合わせてみました。
無地の生地が足りなくなってしまい
絽の端布を沢山たして作りました。
これはこれで、またひと味違った感じに出来上がりました。


銀ねずの生地がやや淋しいので、巾着紐は柄のあるものに
しました。