古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

和柄のサブバッグ・・・その2

2012-06-30 | バッグ
和柄のサブバッグはなかなか使い心地がよいので
第2弾を作りました。

今回は、子供用の着物と思われる柄の着物地を
使ってみました。

本体は、濃いワイン色の帯地です。
本体と柄の組み合わせはこちらのポシェットと同じです。




反対側です。
帯地を着物地でくるんで張りを持たせ
ポケットにしました。


下げひもは、ありあわせのものを、カシメで留めました。
少し細いかな~とも思いましたが、バランス的にはよかったかも。


十日町紬のペタンコポーチ その2

2012-06-29 | ファスナーポーチ
デジカメ入れがそろそろ汚れてきたので
今度はペタンコポーチ型で作りましょう、と
思ったのですが・・・

デジカメに合わせて10cmファスナーを選んだところまでは
よかったのです。
そのあと、適当に裁って、縫ったら
少し長すぎてしまいました。

せっかく
裏地をキルティングにして、ふんわりさせたのにな~







ポーチ二つとブックカバーがお揃いです。
2個のポーチはアクセサリー入れと眼鏡入れにして
旅行セットにもいいかな~ などと思っています。


しかし、
並べてみたら・・・
ファスナー付けの左右がばらばらでしたぁ。

ここまで気づかないなんて、ほんとに私はうかつもの・・・


和柄のポシェット

2012-06-25 | ポシェット

ずっと以前に作った和柄のポシェット。(こちらです

持ちやすい大きさなので

プレゼント用にもう一つ同じものを作りました。
本体にはワインレッドの帯地を使いました。



こちらは後ろ側です。
ポケットになっていますが、真中に仕切りを入れなかったので・・・

なにか工夫をしなければなあと思っております。







帯地と和布からサブバッグ

2012-06-23 | バッグ
以前作った和布のサブバッグ(こちらです)を持って
お出かけしたところ、

「同じものが欲しいな~」というリクエストがあり
喜んで、早速作ることに・・・


もちろん柄の出方が違うので
まったく同じにはできませんが・・・


同じ本体、同じ和布、それに持ち手も一緒にして
作ってみました。

持ち手は、手持ちの革を使った手作りです。
帯地の模様部分の色に合わせてあります。



こちらは後ろがわ。




表がわも床に置いて撮影してみました。




こちらは内布です。
帯地がもう無地ぶぶんしか残っていなくて、汚れやすいかもな~と
心配しつつ作りました。

次回お会いした時に差し上げるのがとっても楽しみです。
気に入っていただけるといいな!



みんさー織りと帯地から縦長のポーチ・・・レシピ その2

2012-06-21 | レシピ

ファスナーが付きましたのであとは脇を縫います。


⑧縫う前に、ファスナーを半分開けて、端を仕付け糸でとめます。




⑨裏返して、写真のようにに布をたたみ、表布・裏布それぞれの脇を縫い合わせます。
裏布の片方だけ、返し口を縫い残します。







表に返し、隅を目打ちで整えます。
返し口を縫います。
出来上がりです。





裏布を星止めすればベストです。
(私はひっかからないようならパスしますが・・・)




大島紬の端切れ

2012-06-20 | 素材
いつも行く古布屋さんでゲットしました。

大島紬です。
かなり古いものではないでしょうか。
でも、柄がとってもモダンです。

これで、何を作りましょうか?と
考えるのが楽しいです。

眺めたり、さわったり・・・
宝物がまた増えました。