goo blog サービス終了のお知らせ 

古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

大船おでんセンター

2025-04-29 | お出かけ

藤のお花鑑賞の後

乗換駅の大船でランチしました

 

大船は鎌倉市なのですが、なかなかの下町

そそられるお店が沢山あります

 

この日は、私も夫もお気に入りの「大船おでんセンター」

昭和レトロなお店で、昼定食はこんなに種類があり、

ランチタイムはいつも満員です

 

 

二人とも

おでん定食

 

楽しくランチしてまいりました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀しょうぶ園にて藤のお花を観賞

2025-04-28 | お出かけ

スポーツクラブが定休日の日は

どこかにお出かけすることが多いです

 

夫を誘って

横須賀しょうぶ園に行ってきました

 

藤のお花が見頃でした

 

いろんな種類の藤がありました

こちらは藤のトンネル

 

若々しい色の葉です

 

こちらは八重の藤

 

 

下は白藤です

 

朝早く行ったせいか、お客さんの姿もちらほらで

ゆっくりと藤を堪能してきました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の味覚・・・筍

2025-04-26 | お茶・お菓子・料理

春の味覚、筍の煮物を作りました

筍大好きなので、4月上旬からずっと八百屋さんをのぞいておりました

今年は3月に寒かったせいか、少し遅くなったようです

 

昨日、やっと手に入り、煮物にしました

お知り合いにいただいた山椒の葉が冴えます

 

ワサビ葉のおひたしと、ヒラメのお刺身

それに、アサリの酒蒸し付きです(まだお鍋の中)

 

春の味覚を堪能した夕食でした!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日町紬からコインスルーのお財布

2025-04-25 | ファスナーポーチ

十日町紬から

コインスルーのお財布を作りました

 

フラップも、フラップの裏布も

十日町紬です

 

 

反対側です

 

 

裏布は和柄の木綿地

大きな花柄が素敵です

 

 

 

ポケットの中です

こちらにコインが入ります

 

前回の作品と比べます

フラップと本体のカーブ角度を

変えてみました

 

 

どちらもたいそう可愛く出来たように思います

作品を見ているだけで楽しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日町紬からコインスルーのお財布を作ります

2025-04-24 | ファスナーポーチ

十日町紬から

コインスルーのお財布を作ります

 

今回はフラップも同じ布にしてみます

裏布は和柄の花柄です  

 

どんな感じに出来ますか、

楽しみです!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅型の着物地からコインスルーのお財布

2025-04-23 | ファスナーポーチ

紅型の着物地から

コインスルーのお財布を作りました

 

フラップは臙脂の無地着物地を使いました

臙脂色が紅型に良く似合うように思います

 

作り方は

コッカさんのサイトを参考にしました

 

裏布は動物柄の木綿地です

動物さんたちも可愛いです

 

 

 

こちらにコインが入ります

 

 

 

とっても可愛く出来て使うのが楽しみ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭に咲いたお花をいただきました!

2025-04-23 | その他

お知り合いから

お庭に咲いたお花をいただきました

 

クリスタルのボンボン入れに活けてみました

小さい剣山を2個使いました

 

可愛いですよね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利休庵にてランチ

2025-04-22 | その他
利休庵は関内駅の近くのお蕎麦屋さん
趣のある店構えです
 
 
テーブルには可愛いお花
 
 
 
小海老と帆立天ぷらのみぞれそば
人気メニューのようです
 
 
 
チューリップを見て、お蕎麦ランチをして
楽しい半日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜公園のチューリップ

2025-04-21 | その他

横浜公園のチューリップを見に行ってきました

今年は少し遅れて、先週が満開だったようですが

先週は行けず

本日になってしまいました

 

つつじも満開

 

チューリップも見事です

 

 

この植え方も趣があります

 

お花を楽しんで、大満足でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チーム・オベリベリ」・・・乃南アサ 著

2025-04-17 | 読書

乃南アサさんの「チーム・オベリベリ」、上巻を読みました

1996年に「凍える牙」で、直木賞を受賞された乃南アサさん

ミステリー作家として認識しておりましたが、

こちらは実在の人物の伝記でした

北海道開拓を行った依田勉と共に北海道に渡った渡辺勝の妻渡辺カネが

主人公です

 

舞台は帯広

オベリベリはアイヌの言葉のようですが、帯広の語源となったそうです

 

北海道の大自然が好きで、度々北海道に旅行しております

今年も帯広旅行を予定しています

今から楽しみなのです!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする