古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

「CC:カーボンコピー」 ・・・幸田真音 著

2015-01-31 | 読書
経済小説のジャンルでご活躍の幸田真音さん。


最近2冊読みました。
「ランウェイ」は紹介文を書こうかな~と思っていたのに
書かずじまいでした。


今回の、「CC:カーボンコピー」も、「ランウェイ」も
企業の熾烈な生存競争の中で、たゆまぬ努力をして、生き残っていく女性の
お話です。


企業に勤めたことのない私は、
「さもありなん」と思ったり、「そんなことまで・・・」と驚いたり。


そして、この小説を読んで、
メールの用語 CC: がカーボンコピーの頭文字だとうことを
初めて知りました。




仕事をしているといっぱいいっぱいになってしまい、
何事も自分優先で考えがちですが、
この小説の主人公のように、
なるべく優しい気持ちでいたいな~













着物地からファスナーポーチ

2015-01-30 | ファスナーポーチ
タイシルクのような手触りの
淡い若草色の着物地を使って・・・・

ファスナーポーチを作りました。


ちりめんの着物地と合わせました。


このちりめんは以前から何かを作りたかったのですが、
柔らかくて、扱いにくいので、お蔵に入ったままでした。


ファスナー付けの部分に、今回の着物地をもってきました。


反対側は下方のごく一部にちりめん地を使っています。







内布は多色使いのにぎやかな木綿地にしました。








とりあえず、ペタンコのファスナーポーチにしましたが、
こういうふうに組み合わせるといろいろなものが作れそうだな~と思っております。











紅型のペンケース

2015-01-29 | ペン刺し・ペンケース
以前アップした、ペンケースの内布に使った・・・

紅型の羽織地を今回は表に持ってきて、
ペンケースを作りました。

ほんの少し、紺色の帯地を足しました。

紅型のみ、帯芯を縫い付けてしっかりさせました。


反対側も同じです。




内布は、白地に紺の模様が入った木綿地です。





ふたつ並べてみました。




楽しいですね~
ペンケース。
簡単に作れて、ペタンコなので仕舞いやすいのです。


サイズは、20cmファスナーを使い、
縦は10cmです。



A4半分の巾着 その2

2015-01-28 | 巾着
タイシルクのような手触りの薄い若草色の色無地から作った
A4半分の巾着の二つ目です。

一部に薄いオレンジ色のちりめん地を足しました。

お紐をオレンジ色にしてみました。
ループエンドも付けました。


反対側は色無地だけ・・・
ちょっとさみしいかな~



裏布は、羽裏です。
少し模様があると、開いた時に楽しいのです。





広げたところです。







先日アップの巾着と並べて撮影。




この巾着二つは、
布をお安く提供していただいたWEショップに寄付するつもりです。



A4半分の巾着

2015-01-27 | 巾着
先日手に入れた、タイシルクのような手触りの色無地反物から
A4半分の巾着を作りました。

色合いは若草色よりもっと薄い感じです。


一部に、紅型のちりめん地を足しました。
お紐は薄い黄色、ウッドのループエンドを付けました。


反対側です。ちりめん地の部分がやや小さいです。





内布は薄い羽裏です。羽衣ってこんな感じだったのかな~と思わせるような布です。




広げてご覧にいれます。







この色無地は1反買いしたので、まだまだたくさんありますし、張りがあって扱いやすいので、
いろんなものを作りたいと思っています・・・


若草色の大きな巾着

2015-01-26 | 巾着
何かと便利な大きな巾着を
先日買った、付け下げから作りました。


思い切って柄どりをしました。






反対側です。








裏布もシルクを使っています。





暮れに蔵前で買ったループエンドを使いました。

まだまだ寒いけれど、春が来たようですよ~

反物と端切れを買いました~

2015-01-25 | 素材
私の行きつけのリサイクルのお店、
WEショップで、着物フェアがあり、行ってきました。

WEショップは寄付された品物を売って、途上国援助をしている
NPO法人です。


今回は反物3反と端切れをゲット。

広げてお見せしますね~


若草色の付け下げです。
春らしいですね~
大きな巾着を作りましょうと、思って買いました。
巾着1個作るのには70cmあれば十分ですが・・・

無地部分が多いので、柄の布と組み合わせて使いましょう。






こちらも同じ若草色ですが、タイシルクに似た手触りです。
シャリ感があり、扱いやすそうです。
色無地でしょうか、染めの紋だけが入ってました。

 







書生絣に葉っぱの模様が入った、麻だと思います。
大好きなのです~ こんな感じの布。



夏っぽい感じです。




そして、端切れたちです。




手描き友禅・・・




パープルのちりめん




こちらは和柄の木綿地でした。半分に畳んで片面ずつアップ。
こんなに柄が違います。






麻ですね~ 渋い・・・




モスリンと思って買ったら、薄手の木綿地のようです。




鶴かな~ 可愛いです。





また宝物が増えちゃいましたが、
布をながめて、さわって、幸せになれるのだからいいことだよね~と独り言。


紬からペンケース

2015-01-24 | 手作り (その他)
紬からペタンコのペンケースを作りました。
一部に赤の木綿地を足しました。


反対側です。
赤の部分がほんの少し大きいです。




内布も赤の木綿地です。




この赤は写真よりももう少しえんじ色なのですが、
上手く色が出ませんでした~




この色が一番近いけれど・・・
やっぱりもう少しえんじ色です。


帯地から小さいトートバッグ

2015-01-22 | バッグ

小さいトートバッグを作りました。
ランチトートと同じ作り方です。

本体の紺色帯地に、
目刺し模様の浴衣地を飾りに縫いつけてみました。

表にはお手製の革タグを付けました。


下げ紐は、日暮里で買った1cm幅の革紐です。
実は本体と同じ帯地で作りかったのですが、厚くなりすぎて断念。


反対側です。






裏布も同じ浴衣地です。
ポケットのみ、縞柄の浴衣地にしました。








中をのぞくと・・・
The和柄ですね~








サイズは、横幅28cm 縦の長さが18cm
まちを10cmとりました。


お散歩バッグとして使う予定です。