古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

お揃いの携帯入れ

2009-02-23 | 携帯入れ
ふた付きの携帯入れはとても使い勝手がいいので
お稽古バッグにもお揃いで作りました。

生地はお稽古バッグと同じです。
裏布も写真では見えませんが、おんなじです。

お仕事にも使えそうで、
出勤が楽しみになりました。

大島紬を使った、お稽古バッグ

2009-02-21 | バッグ
WEショップという東南アジアへの援助をしている団体の
お店が家の近くにあります。
みんなが寄付した不要品を売り、その売り上げの一部を
東南アジアの女性達への援助に使っているそうです。

端布が、格安で出ていることがあるので
時々のぞきにいきます。

先日、着物のコートのような生地を見つけまして
買ってきました。

それを見ていたら、以前から欲しかったお稽古バッグを
作りたくなってきました。

あまり張りがないので、その布は裏布にして
表地には大島紬と、木綿の厚手の布を使いました。

軽くて丈夫な春のお稽古バッグが出来ました。
大きさは縦35cm 横48cm まちは10cmです。



裏布の部分です、黒く見えているのはポケットです。

日傘入れ その2

2009-02-20 | 巾着
袋がなくなってしまった日傘入れ。
使うときは問題ないのですが、しまうときになんとなく淋しそう。

で、傘入れの袋をつくりました。
これは帯地です。
木綿の端布を彩りにはりつけました。

見えにくいのですが、口も同じ端布を使っています。

前回の反省にたって、すこし大きめに作りました。
出し入れがしやすくて使い良さそうです。

日差しが日増しに暖かさを増して、
日傘の登場もきっともう間近ですね。

お手玉の形のペーパーウエイト

2009-02-19 | 手作り (その他)
昔懐かしいお手玉です。
私はぶきっちょで全然出来ませんでした。

端布で作ってみました。
中身には小豆を入れるようですが
なんだか虫がついてしまいそうです。なにか入れる物はと考え
思いつかなくて、コインが入っています。

重すぎてお手玉としては機能しません。
ペーパーウエイトにはなりそうです。


バリーのバッグとデジタルカメラ入れ

2009-02-15 | デジタルカメラ入れ
バリーのこぶりのバッグを最近ゲット。
旅行などのとき、いつも手に持つのに買いました。

試しにお仕事の時に使ってみましたら
ほんとに必要な物だけ入れるとバッグはこんなに
小さくていいんだーって思ったしだいです。

ファスナー部分が、カーブしていて
時々中身が取り出しにくいので
携帯入れをアレンジして
デジタルカメラ入れをくっつけることにしました。

時計がオフホワイトですので
それに合わせました。

2月14日~15日にかけて行った
嬬恋村への旅行でさっそく活躍しました。



アップの画像です。
ナスカンを使って取り外しが出来るようになっています。


手提げバッグ兼お弁当入れ

2009-02-08 | バッグ
浴衣地のような木綿のろうけつ染めの生地が気に入って
いろいろと作っています。

木綿はお洗濯がききますので、何かと重宝です。

今使っているお弁当入れがいまいち小さいので
大きく作ってみました。

口布を付けてありますが、絞れば巾着型に
広げておけば普通の手提げとして使えます。

サイズは横35cm 縦25cm まちが7cmです。



絞るとこんな感じです

麻で作ったランチョンマット

2009-02-04 | インテリア
麻の布でランチョンマットを作りました。

縁飾りに青海波模様の着物地を使ってみました。
麻の布は張りがあって、使いごごちは良かったのですが、

生成りの生地なので汚れが目立ってしまい
1回ごとにお洗濯が必要です。

やっぱり木綿の生地がいちばんいいかなあと
思っています。


ネパール産のふくろう

2009-02-02 | その他
本郷台のアースプラザで買ったフクロウです。
最初後ろから見たときは「もじゃもじゃの毛糸の固まり」にしか
見えませんでした。

福が来るとの語呂合わせで、おめでたいので
2羽購入。

我が家のリビングにやってきました。
壁で2羽仲良くぶらさがっています。