goo blog サービス終了のお知らせ 

古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

バルーンバッグが完成しました

2025-05-19 | バッグ

YouTubeの動画を参考に

バルーンバッグを作りました

夏っぽいパステルカラーの布を使用

薄いので接着芯を貼りました

 

こちらは反対側

 

内布はブルーの無地

カットした端切れでポケットを作りました

 

48㎝×96㎝の細長い布を折りたたんで

縫う方法で

たいそう楽しく作りました!!

 

お財布、ハンカチ、スマホに折りたたみ傘も入ります

 

こちらを持って、どこかにお出かけしましょうと

楽しみです!!


紅型と帯地を使ったトートバッグ・・・完成

2025-04-06 | バッグ

紅型の着物地と、帯地を使って

小さめのトートバッグを作りました

 

サイズは

横31㎝ 高さ18cm

7cmのまちを付けました

 

こちらは反対側

持ち手は、紅型と帯地を組み合わせて作りました

 

つるすとこんな感じ

 

反対側です

紅型いいな!!

 

内布はモノトーンの木綿地です

ポケットも付けました

 

こちらを持って、どこにおでかけしましょうか?

と、楽しみです!!


紅型と帯地から小さいトートバッグ・・・製作中

2025-04-05 | バッグ

新しい小さいトートバッグが欲しくなり

紅型と帯地を組み合わせて作ってみようと思い立ちました

 

帯地の固さに合わせて、紅型の着物地は帯芯で裏打ち

 

提げ紐は帯地にするつもりで、しつけ済みですが、

いまひとつ気に入らず、作りなおす予定です

 

こちらは反対側

 

近日中に仕上がる予定にて、楽しみです!!


トートバッグ完成

2025-03-10 | バッグ

夫のリクエストのトートバッグが完成しました

 

ファスナー付のポケットは、ぶ厚すぎて

上手く、縫い付けが出来ず、断念

 

普通の貼り付けポケットにしました

スマホを入れるそうなので、少し深めに作りました

 

リクエストにお応えして、

ナスカン付きのストラップも付けました

 

見えにくいですね、

外に引っ張りだして撮影

 

持ち手は、裏地の無地木綿地と市販のテープを

縫い合わせて作りました

 

自治会用だけでは出番が少ないので、

普段使いにするそうです

 

気に入っていただけたようで

良かったです

 

サイズは

横の広い部分が36cm、縦35cm

   まちが12cmです


紅型のちりめん地からタックポーチ

2025-01-19 | バッグ

紅型のちりめん地から

タックポーチを作りました

 

口布と持ち手は藍染です

 

こちらは反対側

柄が違って可愛いです!

 

内布もちりめん地

小さな下げポケットを付けました

こちらを提げて、どこにおでかけしましょうか?

と、楽しみです

 

 

大きさは口布部分が23cm

 縦の長さは26cm

 

 

 

素敵ですよね~

紅型大好き!!


A4ファイルが入るトートバッグ

2023-07-29 | バッグ

書類を受け取りに区役所に行く用事があり

探したA4ファイルが入るバッグがこちら

 

ずっと以前に作ったものです

 

本体は大島紬と帯地を組み合わせてあります

提げ紐は革製

何かの用途で使っていた革ひもを使いまわした記憶が・・・

 

渋い裏地

羽織の生地だったような

 

ICカード入れも付けてあります

自分で作ったのに、あんまり覚えていません

 

暑いさなかの用事もすみ、ほっとしました