goo blog サービス終了のお知らせ 

古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

帯地からポシェット

2020-03-20 | ポシェット
春なので・・・
やさしいピンク色の帯地からポシェットを作ってみました。


ポケットに、グリーン系の和柄木綿地を合わせました。

別あつらえの貼り付けポケット。



反対側にも大きなポケット。




裏布は、厚手の木綿地です。



グリーンのショルダーストラップを使ってみました。




表のポケットは、スマホが入ります。
使うのが楽しみです。







帯地からポシェット

2020-03-04 | ポシェット
新しく習い事を始めまして、そのお稽古用のポシェットを作りました。
使ったのは赤の帯地。
無地部分を使い、小花柄の木綿地を合わせました。

サイズは
横28cm 縦19cm まちが6cmです。

ファスナー付きのポケットが欲しかったのですが、
直に付けるのが難しいので、外付けにしました。



外側はこのようにスマホの一時置き場。
ICカードをファスナー付きの方に入れます。



反対側のポケットは大きく作りました。
このように、教本を入れるためです。



内布は厚手の木綿地。



ポケットの裏地は金魚柄。




まだ出来ていませんが、
ポケットにファスナー引きを付けましょうと思っています。




こちらもちょっとアクセントがあると楽しいかも。
リボン作ろうかな~



ポシェットを持って楽しくお稽古に行きます。



このポケットのアイデアがなかなかのものかと・・

帯地からポシェット

2020-01-20 | ポシェット
以前娘のお友達に依頼されて作った時に、自分用のも欲しくなりまして、
帯地から作ってみました。

本体はくすんだ赤の帯地の無地部分で、
ポケット布に、和柄木綿を使いました。

こちらがポケット部分。
大きなポケットにしました。



内布です。厚手の木綿地。
Suicaがぴったり入る大きさ内ポケットを付けました。



表の無地部分には、小さなリボン飾りを作って付けました。





近所へのお出かけや、旅行のお供に楽しく使いましょうと思っています。





紐は市販のショルダーストラップです。

サイズは横25cm 縦17cm 
まちが5cmです。


帯地からポシェット

2019-12-14 | ポシェット
依頼品のポシェット二つ目です。

今回は、紺色の帯地を使って作りました。
合わせた布は、Clarke & Clarke  イギリスのインテリアメーカーの布です。


反対側を大きなポケットにしました。




内布はドットで。内ポケットも付けました。




表側には小さなリボンを作って飾りに・・・



下げ紐は既製品のショルダーストラップを使っています。



Clarke & Clarke 長く宝物になっていましたが、上手く生かせたかしら?


ラミネートのソレイヤードからポシェット

2019-12-11 | ポシェット
娘のお友達からポシェットの依頼がありました。
お任せだそうで、いろいろと手持ちの布を検討。

選んだのはソレイヤードのラミネートです。
外ポケットを付けて、力布替わりに綿レースをのせてみました。


反対側。












内布はパープル系の木綿地です。布がやや薄いために内ポケットは付けていません、


気に言っていただけるかな~


帯地のポシェット

2019-09-03 | ポシェット
帯地からやや大きめのポシェットを作りました。

最近藤色の靴を買ったので、
その靴と一緒に使おうと思いまして、藤色の帯地を使いました。
無地ですので、淡いオレンジ色の帯地を合わせてみました。

反対側です。大きなポケットを付けました。




マグネットホックとSuica入れも付けました。
これがあるととっても便利。




アップで。







裏地は合わせた帯の無地部分。
中にもポケットを付けました。




出来合いのショルダーストラップを付けて、
つるしてみました。








大きさは幅27cm 縦は20cmです。

ハンズフリーのショルダーポーチ

2019-02-25 | ポシェット
ジャンルはポシェットに入れました。

コットンタイムの3月号に載っていた
ハンズフリーのファスナーポーチを参考に作りました。


表地にはエチノのバード柄を使用してみました。



反対側は生成りの無地帯地を使い、
エチノのバード柄でポケットを付けました。




内布はイエロードットの木綿地です。
春っぽいです。




2重ポケットにしてSuica入れを作りました。

こんな感じに・・・



Suica入れがあるとお出かけ時にはとっても便利。





表のアップ。25cmファスナーを使用しています。





反対側のアップ。



楽しく使いたいと思っております。

マリメッコのミニウニッコからポシェット

2019-01-26 | ポシェット
先日作ったポシェットがとっても
使いやすいので、

今回はミニウニッコで作ってみました。
ややくすんだピンク色の帯地を合わせました。


反対側。
口の部分にミニウニッコの端切れを縫い付けてみました。




モロッコ旅行土産のタッセルを付けました。







内布はオレンジ色の木綿地。
ハートがたくさんついています。



ポケットの中にICカード入れの小さいポケット。
今回は革を使って。



SUicaを入れてみたところ。




今回は22cmファスナーを使いましたので、幅が2cm長くなっています。






また、旅行で楽しく使いましょうと思っております。

Kinnamark 「CAPRI」の布からポシェット

2019-01-13 | ポシェット
スウェーデンの布からポシェットを作りました。


Kinnamark 「CAPRI」です。
昨年、軽井沢に旅行した時のお土産です。

本体に帯地を使っています。
「CAPRI」でポケットを付けました。




反対側です。
「CAPRl」の布だけで本体を作りました。
大きな柄がお気に入りです。





ポケットの中。
ICカード入れを付けてあります。
これがあるととても便利。



Suicaがぴったり入る大きさに作っています。



全体像。




反対側。



裏布は明るいグリーンです。




サイズは横27cm
    縦21cm

ショルダーストラップはネット通販で買った物。







モロッコ旅行で買い求めたタッセルを付けました。


寒い冬には明るい色合いの布が使いたくなりますね。
鎌倉にも北欧テイストのお店がたくさんありますので、今度買いに行こうと思っています。

アラビアンな布からポシェット

2018-12-17 | ポシェット
アラビアンな布からポシェットを作りました。

ファスナー付きのポシェットです。
紺色の帯地を組み合わせ、大きな外ポケットをつけました。
大きさは横27cm 縦21cm


反対側です。





裏布は紺色の無地木綿地。





ポケットの中にさらに小さなポケットを・・・




suicaがぴったり入る大きさです。
お出かけにはこれがあるとかなり便利。




少し和風にも見える布です。



タッセルは10年前のモロッコ旅行の時に買ったもの。





ショルダーストラップは革製です。
ネットで出来合いのものを買いました。