goo blog サービス終了のお知らせ 

古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

青の巾着

2018-01-09 | 手作り (その他)
青海波模様の
ブルーのちりめん端切れがありまして、
何を作ろうか時々眺めておりました。

淡い水色の端切れを合わせて、
巾着にしてみました。

裏布はこんな感じ。
同じちりめんですが、洗い張り済みでやや古い生地です。




反対側。
まったく同じですが。




どちらも地模様だけの無地ですが、
こういう組み合わせもありだな~と思いました。


リバティのデニムからファスナー付きの小さな小物入れ

2017-12-18 | 手作り (その他)
9cm×9cmの小物入れが、
プレゼントで思いがげず、喜ばれたので・・・

今回は
リバティのデニムで作ってみました。


反対側です。




裏布は、木綿のプリント地。




リバティデニムのバイヤス部分を縫うので、
やや大変でしたが、

小さいものはそれだけで可愛いですね~

手帳カバー・・・完成

2017-12-14 | 手作り (その他)
さて、
試作品で、良くないところがわかったので・・・
仕切り直しです。


今回は、マリメッコのMaalaisruusuを使いました。


合わせた布は、ブルーの木綿地。

こんな感じに仕上がりました。



反対側。



開くとこんな感じです。




手帳のサイズにはあっているものの、
ペン差しがいまいち大きかったのですが・・・
難しいものですね~


ファスナー付きの小さな小物入れ その2

2017-11-28 | 手作り (その他)
ファスナー付きの小さな小物入れ、
小さな端切れで、簡単にできますので、

二つ目を作ってみました。

使った布は、生成り地に薄茶と白のプリントがある布。
浅草橋で買いました。

反対側です。




裏布は、可愛いドット地にしました。




大きさは前作と同じ。
9cm×9cmです。







キーケースや小物入れを兼ねて、、
バッグチャームにしてもいいかな~