goo blog サービス終了のお知らせ 

古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

大島紬から持ち手付きのファスナーポーチ

2023-05-01 | ファスナーポーチ

男性用大島紬の和布から

ファスナーポーチを作りました。

 

 

この布もずっと以前に手に入れたもので、

まだ沢山残っています。

 

内布はディズニーのスティッチ柄です。

なんだか夏向きのお色目

 

小さな内ポケットも付けました。

 

このポーチにも持ち手を作る予定です。

 

こちらはずっと以前に手作りした、革の持ち手です。

 

色が合っていて可愛いかも

 

でも、この手作り持ち手も捨てがたい。

裏側です。

 

 

こちらが表

 

1cm幅の革ひもを沢山買ってあったのに、

どこにしまったのか、行方不明。

見つからないと、上手くナスカンを止められないのです。


絣模様の紬から持ち手付きのファスナーポー チ その2 

2023-04-28 | ファスナーポーチ

持ち手を作りました。

 

革ひもを使った完成された持ち手もいいのですが、

どんなにクオリティが低くても、試行錯誤して作ったものは楽しい。

 

レースで端の始末

 

 

この縫い目を隠すためにリボンを作りました。

 

リボンはこちら。

横7cm 縦3cm

 

小さいので縫うのが結構大変でした。

 

 

上手く隠れました。

 

 

 

なんだか、ごたごたしましたね~

まあ、いいか。

 

持ってみると、可愛い~

 

さっそく今日のお出かけに持参しようと思っています。


絣模様の紬から持ち手付きのファスナーポーチ

2023-04-27 | ファスナーポーチ

とても、可愛い、絣模様の紬を見つけたので・・・

持ち手付きのファスナーポーチを作ります。

 

16cmファスナーを使いました。

 

反対側。

内布は♡模様の木綿地。

 

 

カードが入る小さなポケットを付けました。

 

高さは14cm、まちが5cmです。

 

次回は持ち手を作ります。

 


半幅帯からCDケース

2022-10-18 | ファスナーポーチ

10年ほども前に作って、太極拳の先生に差し上げたCDケース。

長く使ってくださっていて、そろそろ汚れが目立つようになってきました。

 

同じものがいいな~と言っていただき、

まだ残してあった同じ半幅帯から作りました。

 

反対側です。

 

17cm角です。

 

 

サイズはこんな感じです。

 

CDがファスナーで傷まないように、この作り方。

 

 

これは太極拳レッスン前に実施する練功18法

中国のラジオ体操みたいなものです。

 

明日のレッスン時にお渡し致します。

 

実は自分用にも欲しいと思っているのですが、

ほんの30分で出来るのに、なかなか自分用には作りません。


サイズアップのファスナーポーチ

2022-05-11 | ファスナーポーチ

大きいのが欲しい方もいるだろうと

大きめのファスナーポーチを作りました。

 

音符のような模様の可愛い和布です。

シルクです。

シルクは擦れに弱いので、底布をつけました。

こげ茶色の木綿地です。

 

内布も可愛い和布。

初夏らしいミントグリーンです。

 

 

表だけ布タグを縫い付けました。

 

サイズは25cmファスナーを使い、

縦17cmです。


帯地のファスナーポーチ

2022-05-08 | ファスナーポーチ

 

こちらも赤の帯地から作りました。

赤の帯地が好きで集めていた時期があるのです。

 

無地部分ですので、草木染の帯地を飾り布にしました。

 

 

裏も華やかな和布です。

お子さん用の着物地かな~

 

アップで。

 

 

反対側。

 

どちらも20cmファスナーを使い、縦は15cmです。

作りためて、プレゼント用にいたします。