goo blog サービス終了のお知らせ 

錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

新型ステップワゴンの燃料計

2015-09-14 08:35:30 | 新型ステップワゴンRP1
奥飛騨往復のあとは、買い物のちょい乗りばかりの新型ステップワゴンですが、
(買い物でちょい乗りといっても、一番近いスーパーでも5km以上ありますが・・・)

先日買った耐火モルタルをバーベキューグリルの製作で使ってしまったので
昨日の午前中、買いに行くと言うと
天女も「○ンキーがポイント5倍だから私も行きたい」と言うので一緒に出かけました。

経済観念の発達した錆鉄人は
近い今立の○メリで耐火モルタルを買おうと思いましたが、置いてありません。
しかたがないので、武生のパワーセンターに行く事になりましたが、
その前に○ンキーで買い物、
ポイント5倍だからという事で、お得な気持ちでビールと焼酎も購入。
こういう場合、わくわくドアが便利なのですが、
今回は耐火モルタルを積まなければならないので
バックゲートを開けて積み込みました。

という事で、武生の○メリに到着。
燃費第一の錆鉄人は常に瞬間燃費と共に
燃料計のバーグラフの減りと走行距離との関係を注視しているのですが
まだ減ってきません。



なお、走行しているのは田舎の空いた道路ですが、
自宅近辺を除けば、日本一信号密度多い県ですから
ほぼ1kmに1回は信号待ちさせられているので燃費は良くありません。

帰りにもう1店のスーパーに寄って帰宅しましたが、
結局120kmを超えましたが、まだバーグラフはフルの状態です。


***追記(14日21時20分)***

本日、○メリに煙突部品を買いに行った時、
125kmでバーグラフが1メモリ減りました。
燃料タンク要領は52Lなので1メモリ2.6Lとすると
燃費は16.7km/Lを表示していたので、
バーグラフは均等にガソリン使用料を示していると仮定し、
燃費はその数値をそのまま使えば
16.7km/L×2.6L=43.42km
81.6kmはタンク容量以外(タンクの余裕+キャップまでのガソリン容量)
と考えれば、その容量は約4.9Lと想定されます。

という事で、
キャップ面までギリギリ一杯ガソリンを給油した場合56.9Lとなり、
錆鉄人の運転で高速を90km程度で走行した場合、1000km以上走行可能と考えます。
(いつかチャレンジしたいと思います)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バーベキューグリル試運転 ... | トップ | 石窯完成 カウントダウン! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

新型ステップワゴンRP1」カテゴリの最新記事