錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

地域共通クーポンの使い道

2020-11-19 21:20:31 | 旅行
地域共通クーポン、チェックインした時にもらうのですが

錆鉄人がこれまで宿泊した宿で使えることはなく

使用期限は翌日一杯

先月の東北秘湯巡りの場合なら、移動距離が長いので半分位はガソリン代に使用しましたが、

今回の谷旅館から平湯のお宿栄太郎までの移動距離はせいぜい20km、

ガソリンスタンドはありますが、へき地の観光地なので単価はバカ高!

家に帰るガソリンは余裕で入っているので他の物に使用します。

しかしながら、年中旅行している錆鉄人と天女なので、

とっくの昔にお土産を買うのは止めました。

大抵の道の駅では使えますが、お土産品以外では、

錆鉄人があまり飲まない「高級」日本酒しかありません。(これも基本的にお土産品)

福地山に登って昼はカップラーメンの予定だったので、レストランにも入りません。


という事で、「日用必需品」のビールを買う事にしたのでした。

スマホで地域共通クーポンが使える所を探し平湯の某酒屋へ、

スーパーと違ってお安くないのですが、しかたがありません。

六千数百円ビールを買ってめでたく1日目のノルマを消化


2日目は5000円分

やはりビールを買うしかありませんが、クスリの〇オキで使える事が分かっていたので

大野市まで戻った時に購入

(高山市のスーパーで買えたかもしれませんが、カーナビでは使用可能か分かりませんし、

 スマホで検索するのも手間がかかるので既知の大野市に〇オキで買う事にしたのです。)

という事で地域共通クーポンで買ったビールはこれだけ



(エビスのロング缶は5本買ったのですが、2本は飲んで缶を捨てたので3本です。)

他に若干の食料品を買いましたが・・・


以上、これが錆鉄人の「上手な」地域共通クーポンの使い方でした?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「難工事!洗面所水栓をセンサー式に交換」から2年

2020-11-19 08:02:47 | DIY
今朝、パソコンを立ちあげてアクセスを見ると

朝だというのに「難工事!洗面所水栓をセンサー式に交換」のアクセスが30近くもあってトップ!

これはどうした事か?

もしかして、このコロナ禍に自衛しようと考えて

自分で洗面所の蛇口をセンサー式に交換しようとする人が激増しているのかも?

という事は、

省略した部分やその後の経過を含め正確な情報をお伝えすべきではないかと考え追記する事にしました。

(その1 穴を開けるノウハウ)

まず、ダイヤモンドホールソーで穴を開ける方法ですが・・・

そのまま陶器に穴を開けようとダイヤモンドホールソーを押し当てても、

ドリルが逃げてしまい正確な位置に穴を姉ることは不可能です。

その対策は「穴あけのガイド」を作る事です。

錆鉄人は6mmほどのベニヤ板に穴を罫書きして穴を開け

そのベニヤ板をガムテープで陶器に固定し(周囲をガムテープで張り付ければビクともしません。)

ベニヤ板の穴にダイヤモンドホールソーをはめ込んで電気ドリルのスィッチを入れるだけ

簡単にきれいな穴を正しい位置に開けることが出来ます。


(その2 電磁弁と取り付け方向)

電磁弁の取り付け方向は説明書に書かれて方向を厳守しましょう!

錆鉄人は配管を直すのが面倒だったので、

磁弁の取り付け方向を無視して「横向き」に配管して試験した所、ちゃんと使用できたのでそのまま使用していました。

その結果は・・・恐らく電磁弁のパッキンが片減りしてしまったのではないかと思いますが「水漏れ」するようになったのです。

その量は10分で1L以上、という事は1日150L位、1月では4.5立方メートル!

これた資源の無駄使いである上に、1立方メートル当たり60円の余分な料金が掛かってしまい、

1月で270円も無駄な出費となってしまいます。

慌てて取り付け方向を直しましたが・・・

漏れは幾分少なくなって・・・・・・使っているうちに当たりが付いて来たのでしょう

今は30分で200ミリリットル程度、1日でも9L、1月で0.3立方メートル≒20円弱なので我慢出来る「漏れ」です。

(ただし、断続的に水が敵かしているという事は排水管の目詰まりを誘引するのですが、

 この件に関しては後程アップするつもりです。)


(その2.電池の持ち)

取りつけてからわずか1か月ほどで、水が止まらなくなり!

やっぱり誇大表示!と思って電池を交換したのですが、水は止まりません。

やっぱり某国製品!と思ったのですが・・・

原因は何かが電磁弁に挟まった為だったようで、何度か試しているうちに無事に作動するようになりました。

電池交換をしてからほぼ2年が経ちますが、今も正常に作動しています。

(いつ電池が無くなっても交換出来るように、2年前から洗面所の中に電池を置いていますが・・・)


以上、

設置してから2年以上経過した天女さんちのセンサー式自動水栓の補足説明と現状です。

このブログではたびたび「某国製品恐るべし!」と書いていますが、

十分使える製品を恐るべき値段で提供してくれて錆鉄人的には感動ものです。


尚、ご自分で交換しようと考えられる場合は、あくまでも「自己責任」で行って下さい。

(もし実行された方がいらっしゃいましたらコメントをお寄せ下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする