saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

富士宮やきそば学会承認の商品です。

2011-08-26 00:19:42 | 日記
昨日の夕食にこのシマダヤ(株)さん(東京都渋谷区)の「静岡 富士宮やきそば」を食べました。


本場の富士宮同様麺はコシの強い蒸し麺で具に肉天かすを用い魚のだし粉を〆にかける事が謳われています。


実際食べてみると(残念ながら肉天かすは小さめなのですが)富士宮やきそばに比較的近い味わい・食感を楽しめる商品という印象を用いました。


Rheingauのhalbtrockenかfeinherbと食べたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試飲する時使える表現です。

2011-08-25 00:12:04 | 日記
昨日は恒例のフランス語講座でした。


キーとなる動詞は「vouloir」(~したい)だったのですが決め台詞のコーナーで何かを試してみたい時の表現が紹介されています。

ワインを試飲してみたい時は「Je peux essayer ce vin ?」(アクサン記号は書けないので省略します)となる訳です。


次回(本当にいつになるかはわかりませんが)ボルドーかブルゴーニュのシャトーかドメーヌを訪問した時使ってみたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブラフマー」さんで少し早めのバイキングランチを頂きます。(茨城県ひたちなか市)

2011-08-24 12:00:27 | 日記
今日は水曜日ですが仕事が休みになりまた「阿字ヶ浦温泉 のぞみ」さんでゆっくり過ごす為勝田にやって来ました。


今回の日替わりカレーはバターチキン、ポテトとほうれん草、南瓜、シーフードでした。

特にシーフードはスパイシーながらもあさり等からの出汁が上手くカレーの中に溶け込んでいて中流Moselのlieblichで爽やかなKabinettと合わせてみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつの「クール・ストラッティン」です。

2011-08-23 00:10:19 | 日記
一昨日の21日の日曜日にこのソニー・クラークの「クール・ストラッティン Vol.2」を購入しました。


このCDはソニー・クラークの人気定番の「クール・ストラッティン」の同日セッションが2曲収録されていて熱心なソニー・クラークファンには嬉しい内容となっています。


ジャズ喫茶店で聴くなら濃いブラックコーヒーを、自宅で聴くなら軽めの白ワインを飲みながら楽しんでみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神の雫 #310」です。

2011-08-22 00:06:09 | 日記
昨日は毎度のように電車の中で週刊モーニング誌を読みました。

今回の「神の雫」は舞台を箱根に移して物語が展開されているのですがブルゴーニュ愛好家の人物が登場してくるという事でこのクリストフ・ペロ・ミノのヴォーヌ・ロマネの村名なのですが「シャン・ペルドリ」という地所のワインが登場しています。


この「シャン・ペルドリ」という地所はかのDRCのモノポールである「ラ・ターシュ」のすぐ上にあるという事で去年アンヌ・グロのシャンブル・ドットに滞在した時にアンヌさんのお母さんに案内して頂いた時にはロマネ・コンティの南に位置する「ラ・ターシュ」は連れて行って頂いたのですがロマネ・コンティの例の十字架があるところから真北には(恐らく時間の都合で)行かなかったのを思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする