saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

ワインガイドなどを読む時に必要な単語です。

2012-12-26 00:12:27 | 日記
昨日は今年最後のドイツ語講座でした。


今月のキーワードのコーナーにサッカーに関する単語が掲載されていました。


その中で気になったのが上から3番目の“der Bereich”という単語でこの場合は「分野」という意味合いで用いられていますが(ワインの)「生産地区」という意味で使われる場合もあります。


また醸造所のホームページを読みこなせるようにしっかり復習したいと思います。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 職場のお土産にこの湯河原の... | トップ | 米CBSテレビのサントラ盤を購... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
der Bereich (pfaelzerwein)
2012-12-26 05:40:30
「生産地区」って、Anbaugebietとは何処が違うのですか。もしかして産地と地区の違いですか?

Bereichなんてとても普通の用語ですが、寧ろワインでは特殊で殆ど使いません。バーデンは方々に別れているのでそれを各々指すのでしょうが、ミッテルハールトなんてベライヒとして法的に意味がありますかね。それよりも実質的な土壌の地域性の方が意味があります。あなたはワイン法の専門家ですか、それとも小役人?

そんなことよりも、各々の土壌とワインの関係に注目すれば、グロースラーゲもリースリング以外のワインにも目が行かなくなるでしょう。そのようなことを覚えてもいつまで経っても全くリースリングやピノノワールは味わえませんよ。
返信する
後で辞書で (Saar Weine)
2012-12-26 08:57:43
pfaelzerwein様、おはようございます。


後でその意味の違いを調べてみたいと思います。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事