朝晩すっかり涼しくなってきました
日中も過ごしやすくなりようやく秋を感じる事が出来るようになってきたような気がします・・・

先月は色々と皆様にご心配をお掛けしてしまいましたが、ようやく落ち着いてきました
実家の父についてはこれからも見守っていかなければいけないのですが、悔いのないよう自分のできる事はしていきたいと思っています
先週からからようやくレッスンを再開しました
しばらくぶりのレッスンでしたがやっぱりパン作りは楽しいです
10月からも頑張ります
10月のお薦めメニュー1つ目は・・・
『ダッチブレッド~チーズフォンデュ風~』


中からトロトロのチーズが~

随分前から数名の方からリクエストを頂いていたメニューです。が、これまでのレシピの上掛け生地がどうも好きではなかったのでそのままになっていたのですが、ベーキングスクールで習った配合はとってもGOOD

これならばと今回お薦めにする事に
今回の『ダッチブレッド』はいつもと少し工程が違いますので所要時間を3時間で見ておいて頂けたらと思います
『ダッチブレッド』をご希望の場合、所要時間を3時間弱で見て頂きますので、もしよろしければ待ち時間にもう1メニュー挑戦して頂いても宜しいかと思います
『ダッチブレッド~チーズフォンデュ風~』のレッスン料は¥3000でお願いいたします
もう1つは『クランベリーヨーグルト』

以前ランチでお出ししたパンでリクエストを頂きレシピを作成したのですが、ハート
の可愛い成形なのでせっかくレシピを作った事だし皆さんにもどうかなと思い来月のお薦めにする事に
甘酸っぱいクランベリーとヨーグルトを生地に混ぜ込んだ爽やかなパンに仕上がってます
『クランベリーヨーグルト』のレッスン料は通常の¥2500になります
<10月のレッスン予定日>
(満席になりましたら削除していきますね
)
<午前>
25(木)残1名
<午後>
満席になりました
<お願い
>
ご予約を頂きましたら、材料調達、レシピ準備などの関係でなるべく早目にメニューをご連絡頂けると助かります
遅くても1週間前までにお願い致します
なるべくたくさんの生徒様にレッスンして頂きたいと思っておりますがレッスン予定日には限りがあります
ご予約日はなるべくキャンセルのないようお願い致します

やる気の元になりますのでできれば1票お願いします

↓↓↓↓↓↓↓↓

ご予約はこちらから
PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています
少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね
初めての方は『教室ご案内』をご覧ください{/onpu/}

日中も過ごしやすくなりようやく秋を感じる事が出来るようになってきたような気がします・・・


先月は色々と皆様にご心配をお掛けしてしまいましたが、ようやく落ち着いてきました

実家の父についてはこれからも見守っていかなければいけないのですが、悔いのないよう自分のできる事はしていきたいと思っています

先週からからようやくレッスンを再開しました

しばらくぶりのレッスンでしたがやっぱりパン作りは楽しいです

10月からも頑張ります

10月のお薦めメニュー1つ目は・・・
『ダッチブレッド~チーズフォンデュ風~』



中からトロトロのチーズが~


随分前から数名の方からリクエストを頂いていたメニューです。が、これまでのレシピの上掛け生地がどうも好きではなかったのでそのままになっていたのですが、ベーキングスクールで習った配合はとってもGOOD


これならばと今回お薦めにする事に

今回の『ダッチブレッド』はいつもと少し工程が違いますので所要時間を3時間で見ておいて頂けたらと思います

『ダッチブレッド』をご希望の場合、所要時間を3時間弱で見て頂きますので、もしよろしければ待ち時間にもう1メニュー挑戦して頂いても宜しいかと思います

『ダッチブレッド~チーズフォンデュ風~』のレッスン料は¥3000でお願いいたします

もう1つは『クランベリーヨーグルト』


以前ランチでお出ししたパンでリクエストを頂きレシピを作成したのですが、ハート


甘酸っぱいクランベリーとヨーグルトを生地に混ぜ込んだ爽やかなパンに仕上がってます

『クランベリーヨーグルト』のレッスン料は通常の¥2500になります

<10月のレッスン予定日>
(満席になりましたら削除していきますね

<午前>
25(木)残1名
<午後>
満席になりました
<お願い


ご予約を頂きましたら、材料調達、レシピ準備などの関係でなるべく早目にメニューをご連絡頂けると助かります

遅くても1週間前までにお願い致します

なるべくたくさんの生徒様にレッスンして頂きたいと思っておりますがレッスン予定日には限りがあります

ご予約日はなるべくキャンセルのないようお願い致します


やる気の元になりますのでできれば1票お願いします


↓↓↓↓↓↓↓↓


PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています

初めての方は『教室ご案内』をご覧ください{/onpu/}