手ごねパン&プリザーブドフラワー fruitful フルーティフル

焼きたての美味しいパンとプリザーブドフラワーのアレンジ゛で食卓をワンランクUPして見ませんか?

4月のレッスン予定日&お薦めメニュー

2020年03月20日 | 翌月のレッスン予定日とメニュー

今年の冬はこれ迄にない暖冬で、サクラ🌸がチラホラ咲き始めましたね

 場所によっては来週には満開になる所もありそうですね

でもせっかくのお花見も自粛ムードだし、オリンピックもどうなるかわからない状況で、世間はまだしばらく落ち着きそうにありません

子供達も思わぬ長期の春休みになってしまい自宅で食事をする回数も増え、お母さんたちの負担も増えてしまい大変だと思います

日頃はなかなか子供達と一緒に過ごす事が少ない方はこの機会を逆に利用してお子様とご飯を作ったり何か一緒に作業されてみるのも良いかもしれませんね

 

 さて、ウチご飯にこんなパンはどうですか

チビッ子に人気の『コーンパン🌽』¥3000

我が家でも娘がコーンパンが大好きで、わざわざパン屋さんで買ってきて「こんな感じのパンよ❗」って、家迄持ってきてくれたりして

じゃあ、簡単に作れるレシピ考えてみようかなって事で

8年くらい前に『ダブルコーン』っていうコーンパンのレシピをご紹介した事があるのですが、このレシピではコーンクリームを使った生地でした🌽

今回のレシピではもっと手軽に作れるようにと

なんと「カップスープの素」を使って考えて見ました~

そうです朝食の定番カップスープの素ならいつでも作れちゃうし、他にも『ポタージュスープの素』や『カボチャスープの素』等々の味変も出来ちゃうし

スープの素を使う事でしっとりしてとっても柔らかいパンに焼き上がりますよ~

 

もう1つは『桜あんパン』¥3000

季節的にぴったりなパンです

 

桜の花と葉っぱのピューレを生地に混ぜ込み桜の香りがするピンクのパンに焼き上げます

桜の塩漬けが可愛いでしょ

中の餡も桜餡で桜尽くしになっております

『桜あんパン』は4月限定のレッスンになりますので気になる方はこの機会にどうぞ

今回使う材料で、桜のピューレ、桜餡、桜の塩漬けをご希望の方は今月29日迄にご連絡を頂けましたら、まとめて発注したいと思いますのでご連絡下さい

桜のピューレ¥800

桜餡(1kg)¥1250

桜餡(250g)¥450

桜の塩漬け¥280

 

   〈4月のレッスン予定日〉  

(掲載されている日にちがレッスン可能日です🎵満席になりましたら削除していきますね) 


<午前> 10:30~ (土曜日は11:00~)

10(金)残1名

14(火)

16(木)

17(金)

18(土)残1名

21(火)

23(木)

24(金)

 

<午後> 13:30~

15(水)残3名

一緒に美味しい手作りパンを作ってみませんか
気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね


たくさんの皆様からのご予約お待ちしてます

<お願い
ご予約を頂きましたら、材料調達、レシピ準備などの関係でなるべく早目にメニューをご連絡頂けると助かります
遅くても1週間前までにお願い致します

なるべくたくさんの生徒様にレッスンして頂きたいと思っておりますがレッスン予定日には限りがあります
ご予約日は出来るだけキャンセルのないようお願い致します


ご予約はこちらから

やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
広島ブログ 

パン教室ナビ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国一周旅行 4日目 (香川県)

2020年03月18日 | 旅行

最終日の香川県ではあえてホテルの朝食をつけず、朝イチでうどん屋さんへGO

朝6時から開いているという『うどんバカ一代』さんへ

息子の大学の同級生で香川出身の友人お薦めのお店だそうで、事前に調べると行列のできる店でのっていました

と、言うわけで8時半頃お店に到着したのですが▪▪▪

アレお店の前に行列は見当たりません

でも、お店の中は既に満席で10人位注文するために並んでいました❗

うどんは作るのも食べるのも回転が早いので、注文してうどんを受け取ると席が空く感じで直ぐに着席してうどんを頂きました

きっと本来ならもっと行列が出来ているのでしょうが、今回は良かったと言っていいのかはわかりませんが並ばずして頂くことが出来た感じです

お腹を満たして『栗林公園』へ

9時半に到着したのですが、どうやら私達がこの日始めての来園者だったようで、園内は静まりかえっていました

でも、人がいなかったお陰でチケット売り場のおじさんに園内の周りかたや見所などを園内マップで丁寧に教えてもらいました

 

あいにくの前日の雨でせっかくの満開の梅の花が結構散ってしまってましたが、まだまだ綺麗な花が咲いていて数羽のメジロが花の蜜を吸いにやって来ていました

少し歩いていると、ボランティアガイドをされている女性が声を掛けてくださり、お願いする事に

松の庭園で有名な『栗林公園』ですが、私達だけでしたらただ何となく松を眺めて園内を一周して終わるところでしたが、彼女のお陰で歴史やゆかりの人物、天皇家の方々が植樹された松の大木を説明してもらえたのでとっても楽しく園内を散策することが出来ました

 

 

高校生のお子さんがいらっしゃるとお話しされていましたが、国際的なボランティアの資格取得をするため英語以外にもまだまだ勉強中だとか❗凄いな~と感心しました

歩くだけなら1時間もかからないであろう園内を2時間も掛けて楽しく回ることが出来ました

本当に有難うございました

 

観光の最後に『金比羅宮』へ

社員旅行以来27年ぶりくらいに来ました

785段、頑張って登りました

ちょうど結婚式が執り行われていたようで、白無垢姿の新婦さんが新郎と共に本殿に入っていく姿も見る事が出来ました

お参りをして下界へ降り、せかっくだからうどんを食べてから帰ろうかということになり、有名どころを調べてから駐車場へ

人の良さそうな駐車場のおじさんに、主人が地元の人が行くうどん屋さんを訪ねてみると、それはそれは嬉しそうに、わざわざうどんマップを持ってきてくれて、自分のいつも行くうどん屋さんを教えてくださいました

うどんマップとなぜか海苔巻きおかきを「車で食べて❗」って袋ごと頂き車に乗り込みました

さて、私達が調べていたうどん屋さんへ行くか、せっかくおじさんが教えてくれたうどん屋さんにいくか家族会議

100店ものうどん屋さんが掲載されているマップで所在地を確認してみると、どうやら2軒のうどん屋さんは10分くらいの距離にあるでは

じゃあ、うどん屋のはしごじゃあ

ということで、最後にうどん屋さん2軒はしごしちゃいました

上がおじさんお薦めの「歩」で下はコシが自慢の「山下うどん」

 

どちらも全然違うお出汁の味で、「山下うどん」は出汁の香りがしっかりしていて、私が今回の旅行で食べたうどんの中で一番美味しいうどんだと思いました

お出汁まで飲みきりたいところをグッと我慢して次のお店「歩」へ

おじさんお薦めの「歩」は少し甘めのお出汁でした

メニューが豊富でセルフサービスのお店が多い中、てきぱきとした店員さんがうどんを提供したり、天ぷら等の揚げ物は全て注文が入ってから揚げているようで、うどんと熱々の揚げたてと共に提供してくれました❗

ここで最後だからと欲張って私と長男は「とり天うどん」を注文したのですが、大きめの唐揚げ大のとり天が6個も付いてきてビックリ

2人分で12個のとり天が来てしまい多すぎました

もちろんとっても美味しかったのですけどね

やっぱりこちらも人気店らしく、店内はお客さんで賑わっていました

主人はこちらのお店が良かったみたいです

1日で3軒のうどん屋さんに行ったのは始めてですが、うどん屋さんによってそれぞれ全然違ってどこも麺のコシがしっかりしていて食べごたえがあり、とっても美味しかったです

 本来なら駐車場も一杯で、行列に並んで食べるお店ばかりだったようですが、今回はどこも人が少なかったようです

タオル美術館、松山城、道後温泉、高知城、ひろめ市場、桂浜、大塚国際美術館、栗林公園、金比羅宮

今回の旅行で四国で人気の観光地を色々巡りました

そして観光地で働いている方々が口を揃えて言われていました

「いつもはこんな人数じゃないんだけどね」って

肩を落とされていらっしゃるのを見てこちらも切なくなります

観光地も人混みと賑わいがあるからこそ楽しい部分もあるので、早く本来の観光客が戻ってくると良いですね

さあ、これで3泊4日の四国一周旅行は終わりです

最後は瀬戸大橋を渡って岡山経由で帰路につきました

さあてこれで旅の報告はおしまいです

長編blogにお付き合いいただき有難うございました

次は九州全制覇を目指す予定です

 


ご予約はこちらから


やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
広島ブログ 

パン教室ナビ


PS.カテゴリーの
フォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています 少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね

初めての方は
『教室ご案内』をご覧ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国一周旅行 3日目 (徳島県)

2020年03月17日 | 旅行

高知県では美味しいものを堪能しまくりでした

ご馳走さまでした~

 

徳島県へ向かう日の朝ホテルのTVで「全国的にテーマパークや美術館等人が多数集まる施設が休業、休館を発表し始めました」ってニュースが流れてて▪▪▪

3日目は終日悪天候だとわかっていたので祖谷の『かずら橋』は断念して『大塚国際美術館』で終日すごそうと思っていたので直ぐに検索

ネットでは一応開館しているようだったので『大塚国際美術館』『渦の道』を目指して出発

したのですが、やっぱり心配で直接美術館に電話で確認して向かいました

『大塚国際美術館』は日本一入館料が高額で有名な美術館です

しかもすべて陶版画

そうです、すべて複製品です

そして日本一高額の入館料

それでも見る価値があると評判の美術館

全て原寸大に再現された作品が1000点以上展示され、1日では全てを見る事が出来ないと言われるくらいのスケールとのこと

私だけでなく旅行前から長男も今回の旅行の一番楽しみにしていた場所でした

雨の中美術館に到着しましたが、駐車場はかなり遠い

と、思ったらリムジンバスがピストン運行していたので問題なく入り口へ❗

大人¥3300 大学生¥2200 我が家の入館料は合計¥11000でした

一人ずつ音声イヤホンガイドをレンタルして解散

それぞれが作品を自由に楽しむため単独行動です

館内は地下3階からスタート地上2階迄約4km

 

まず初めに圧巻だったのがやはり「システィーナホール」

そうです一昨年前の大晦日に某アーティストが紅白で熱唱していた場所ですね

こちらの「スクロヴェーニ礼拝堂」も素敵です

この他B3は古代壁画や中世の作品が展示されていました

キリストの誕生や十字架に張り付けになっている様子をこんなに色々な人が描いたものがあるのかとびっくりするくらいの数が展示されていました

歴史と絵画に詳しくない私ですが音声ガイドのお陰で絵画に隠されたメッセージや時代背景などを聞きながら作品を見ていくと、どんどん引き込まれていくのです

床の道標に沿って進むにつれ作品に引き込まれてしまい、ちょうどB3を見終わりB2に上がろうと思っていたところで長男から「お腹空かない?」のLINEで気が付いたのですが気付けばもう2時

一斉に皆に集合をかけ取り急ぎ昼食

さっさと昼食をかき込むと急いでB2へ

B2はルネサンス、バロック時代の作品でモネ、ダ・ヴィンチ、ボッティチェッリ等の有名な作品がズラリと並びます

 

フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』やダ・ヴィンチの『最後の晩餐』や『モナリザ』などは誰もが知る名画ですよね

うわぁー 一つ一つじっくり見ていると時間がいくらあっても足りません

美術館の閉館時間は5時

館内放送がかかり始めてもまだB2

最後は駆け足気味で何とかB2を見終えたところでタイムアップ

ゴッホやムンク、ミレー、ピカソetc▪▪▪全然たどり着けませんでした▪▪▪無念

本当に1日では回りきれませんでした

 

その後『渦の道』へ行ってみたのですが、こちらも5時閉館で鳴門の渦は見ることが出来ませんでした

いつかリベンジしたいと思います

美術館を後にし徳島ラーメンを頂き香川県に入りました

 


ご予約はこちらから


やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
広島ブログ 

パン教室ナビ


PS.カテゴリーの
フォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています 少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね

初めての方は
『教室ご案内』をご覧ください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国一周旅行 1~2日目 (愛媛県 高知県)

2020年03月16日 | 旅行

皆さんいかがお過ごしでしょうか 

お子様達の突然の休校やお仕事の事など、それぞれ大変な思いをされていらっしゃる方も多いのでは

我が家の息子達は大学生なので2月に入ってから既に長期の春休みになっていたため急な休みになったと言うことはありませんでしたが、息子のアルバイト先のお客さんも激減してしまい、いつもより早く帰宅することもあります

こちらの教室でもお子様達を置いてレッスンに参加できずキャンセルされたり、学校関係のお仕事をされていらっしゃる方も職場の対応に追われレッスン日の変更のご連絡をいただいたりと、皆さんの大変な状況がわかります

この状況はいつまで続くのでしょうか

先が見えないことが何よりの不安ですよね

 

ここまで状況が悪くなるちょっと前に、家族で前から計画していた四国一周旅行に行ってきました

関東、関西、北海道への旅行キャンセルが話題になり始めていた時期なので、どうするか考えましたが、その時はまだ四国への感染がなかった事と、移動は公共機関ではなく自家用車だったので、決行しました

今年は長男が就活、来年は次男が就活なので、家族で旅行に行く機会もなかなかとれなくなると思っているので思いきって行ってきました

ところが出発の2日前になって急に長男が

「今日わかったんだけど▪▪▪旅行初日に就活セミナーで気になる企業があるから参加してくる

「え~今さらそんな~

もうビックリです

「あ~あ、キャンセル料金かかっちゃうよ~」って言ってたら

「大丈夫終わったら合流するけん」って

「四国で合流ってどうやって

「そんなん、電車やフェリー乗り継いで行けるわ

そうでした長男ももう大人でした

 

我が家の珍道中、今回のblogはかなり長編ですが、暇潰しだと思ってお付き合いくださいませ

 

と、言うわけでまずは次男と3人で出発

しまなみ海道から愛媛県へ入りました 最初に目指すは『タオル美術館』

見学者は私達家族の他に2、3組で、店員さんの人数の方が圧倒的に多い

平日だらかな~なんて思いながら見学して、お次は『松山城』へ

と、その前に腹ごしらえ 『三津浜焼き』です 愛媛県でお好み焼きと、思いますよね?

『三津浜焼き』は『広島焼き』の元祖という説があるんですって

知らなかった~

特徴としては、お好み焼きが半分に折られて出てきたことと、ソースがオタフクソースよりさらに甘かった❗と、言うところでしょうか 

私の個人的な感想です

 

さて、いざ『松山城』へ ロープウェイ乗り場へ到着

待つことなく直ぐに乗り込み上を目指しましたが、このロープウェイに乗り込んだ観光客は10人位だったかな

あと、地元のTV局のリポーターとクルーが取材で乗ってこられました

ここでも観光客がまばら▪▪▪

ほぼ私達家族の貸切状態の天守閣から撮影した写真を見ても 上から見ても人の姿はチラホラ

下におりると、取材中のリポーターがカメラに向かって

「このように激減した観光客の皆さんは皆マスクをしておられます」と言っている声が聞こえてきました(私達も写真を撮るとき以外、旅行中はずっと全員マスクをして観光しました)

その時、まだ四国には感染した人がいないのに観光客がこんなに減っているんだと改めて実感しました

そういえば、今回の旅行で外国人の姿はほとんど見ませんでした

 

その後、松山出身の義父の母、つまり主人の祖母のお墓参りに行くことに

主人が子供の頃お墓参りに来ていた時の記憶を辿りながらのお墓探しになりました 

海の見える山の斜面にズラリと並ぶお墓の中から探し出した時は 「あった~」って思わず叫んでしまった主人でした 

 

 

そして初日の宿を目指し道後温泉へ

主人がフェリー乗り場へ長男を迎えに行っている間に次男と道後ハイカラ通りを散策がてらお土産を買いに 

なんと道後温泉本館前に誰もいない 

 

翌日は合流した長男も一緒に高知県を目指します

まずは仁淀川の『にこ淵』目指して行ってみたのですが▪▪▪

 

ガーン

 

なんとにこ淵に降りる遊歩道が舗装工事中で降りる事ができませんでした

眼下にはにこ淵ブルーが見えていたのに残念でした

 

気を取り直して高知城を目指します 

しばらく走っていると、途中で1本の吊り橋を発見 どうやら通行可能みたい 

ちょっと怖かったけど、渡ってみました  

水がとても澄んでいて目茶苦茶綺麗でした 

車での旅行はこういう発見が楽しいですね

 

お昼は『高知城』の直ぐ近くの『ひろめ市場』で名物『鰹のたたき』を堪能しました

 

これ迄鰹のたたきを塩で頂くのはあまり好きではなかったのですが、凄く美味しい

やっぱり新鮮だからでしょうか

広島のスーパーで買ってきた鰹のたたきとは食感が全然違う

臭みもないし、いつも山盛りのネギとニンニクにポン酢をタップリかけて食べるのですが、ここではむしろ塩でいただく方が断然美味しかったです 

 

鰹のたたきを堪能し、満足感一杯でひろめ市場を出ると直ぐそこに神社

なんだか鶏が放し飼いでウロウロしてる

キツネや馬、牛などが祀られている神社は見たことあるけど、こちらの神社では鶏なんですね❗

 

『高知城』も観光客少ない

 

 

ここから坂本龍馬像のある桂浜へ

ここも誰もいないので我が家の貸切状態

写真も取り放題

『桂浜』貸し切りってある意味凄くないですか

ホテルにチェックインした後で長男が行ってみたかったお店へ

こちらの創作料理どれもとっても美味しかった

お昼にたくさん食べたのに、夜もまた『鰹のたたき』頂いちゃいました

実は翌朝の朝もホテルで『鰹のたたきとしらす丼』を

結局、昼食▪夜食▪朝食と高知県にいる間毎食鰹のたたき三昧でした

 

 


ご予約はこちらから


やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
広島ブログ 

パン教室ナビ


PS.カテゴリーの
フォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています 少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね

初めての方は
『教室ご案内』をご覧ください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする