今日の午前レッスンはN井さん&初レッスンのK市さん

先月はお休みされていたF原さんも復活して3人での賑やかレッスンになりました
N井さん&F原さんは念願の『クルミパン』に挑戦されました
お二人とも今回のレシピを楽しみにして下さっていました
今月のご予約でも『クルミパン』が一番人気です
皆さん、かなり気になってるご様子ですね~
ベテランのお二人、捏ね上げ&混ぜ込み、何の問題もなく終了
気になる成形もバッチリです
これまでとは配合・胡桃の下処理・成形方法が変わってイイ感じ
さてさて、お二人の焼き上がりは・・・
N井さんの『クルミパン』

F原さんの『クルミパン』

お二人ともしっかり高さも出てボリュームたっぷりの焼き上がりです
N井さん、1つはK市さんにおすそ分け
「私は帰ってすぐに焼くから~
」って
そして、帰宅後すぐに復習中のご連絡がありました
さすがです

そして、N井さんからのご紹介で初参加のK市さん。
これまで機械捏ねのレッスンをされていらしたそうなので、今日が手ごね初挑戦との事
生地の丸め直しなど初体験の事も色々あったようですが機械捏ねとはまた違った楽しさも発見して頂けたでしょうか
今日焼き上げてくださったのは『アーモンドクラウン』

お味はいかがでしたか~

午後からは先週もレッスンに参加して下さったS目さん
「もうそろそろ中級レベルのパンに挑戦されてみては?」
とアドバイスしたところ旧基礎の『マロンロゼッタ』の挑戦されるとの事
粉量にたいして卵・バター・砂糖などの配合が多めでこれまでの生地とは手触りが全然違うので捏ね始めには
「コレ、まとまるんですか~
」って不安に思われていたようですが、間もなく生地がまとまってくると一安心されたようです
今日は栗の甘露煮が分量より多目でしたのでしっかり栗が入ってるって感じでしたね~

S目さんは只今「手捏ねパンブーム」のようで、また3日後にレッスンに参加されます
またお待ちしてま~す
今日のランチ&ティータイムには『タラコ&卵&コーンピザ』をご用意しました

やる気の元になりますのでできれば1票お願いします

↓↓↓↓↓↓↓↓

ご予約はこちらから
PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています
少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね
初めての方は『教室ご案内』をご覧ください


先月はお休みされていたF原さんも復活して3人での賑やかレッスンになりました

N井さん&F原さんは念願の『クルミパン』に挑戦されました

お二人とも今回のレシピを楽しみにして下さっていました

今月のご予約でも『クルミパン』が一番人気です

皆さん、かなり気になってるご様子ですね~

ベテランのお二人、捏ね上げ&混ぜ込み、何の問題もなく終了

気になる成形もバッチリです

これまでとは配合・胡桃の下処理・成形方法が変わってイイ感じ

さてさて、お二人の焼き上がりは・・・
N井さんの『クルミパン』


F原さんの『クルミパン』


お二人ともしっかり高さも出てボリュームたっぷりの焼き上がりです

N井さん、1つはK市さんにおすそ分け

「私は帰ってすぐに焼くから~


そして、帰宅後すぐに復習中のご連絡がありました



そして、N井さんからのご紹介で初参加のK市さん。
これまで機械捏ねのレッスンをされていらしたそうなので、今日が手ごね初挑戦との事

生地の丸め直しなど初体験の事も色々あったようですが機械捏ねとはまた違った楽しさも発見して頂けたでしょうか

今日焼き上げてくださったのは『アーモンドクラウン』


お味はいかがでしたか~


午後からは先週もレッスンに参加して下さったS目さん

「もうそろそろ中級レベルのパンに挑戦されてみては?」
とアドバイスしたところ旧基礎の『マロンロゼッタ』の挑戦されるとの事

粉量にたいして卵・バター・砂糖などの配合が多めでこれまでの生地とは手触りが全然違うので捏ね始めには
「コレ、まとまるんですか~



今日は栗の甘露煮が分量より多目でしたのでしっかり栗が入ってるって感じでしたね~


S目さんは只今「手捏ねパンブーム」のようで、また3日後にレッスンに参加されます

またお待ちしてま~す

今日のランチ&ティータイムには『タラコ&卵&コーンピザ』をご用意しました


やる気の元になりますのでできれば1票お願いします


↓↓↓↓↓↓↓↓


PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています

初めての方は『教室ご案内』をご覧ください
