goo blog サービス終了のお知らせ 

自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

クマタカさん際どく!

2025年03月25日 16時53分35秒 | クマタカ

24日鳥見でクマタカさんに会えたのですが・・自宅に帰り着き勢いでタイヤ交換を・・これが堪えブログへの余力がなくなり今日に・・そう23日は山本山おおわし友の会の定例ごみ拾い日に参加・・2週間強ぶりに懐かしいかお顔に会え且つ近況交換など楽しい時間を・・この時期相手をしてもらえるのは矢張りクマタカさんなのです・・私ですので11時頃に着き車の中から観察を・・正午のサイレンを聴き13時の知らせも聞いたが・・クマタカさんの姿は現さず・・夕方から雨の予報でしたがまだまだ薄日が射している・・が今日は会えなかったかとカメラも助手席にキャップをしてシートベルトへ・・エンジンをかけ発進しようと右手山を見たら飛んでいた・・一枚目です13:21



中腹から出たのでバックに山肌が





谷筋を川上方向へ東に飛び北の尾根に消えていった・・会えた喜びに浸りあの辺から出たんだなぁと山肌を見ていたら・・上空に出た13:24



頂き付近を暫く飛び北に姿を消した・・行ってしまったかと諦めかけたら馴染みの枯れ木に戻って来た13:29



時間的にはほぼ逆光です・・少しでも順光を得られればと南へ移動・・ガードロープを跨ぎ一脚で覗いたら飛び出してしまった・・





それなりの高さまで旋回し上り峰向うに行ってしまった・・右翼の具合から初めの3枚のものとは別個体ではないかと・・雄と雌或は親と子なのかを判別しかねますが・・この時期なので営巣していてくれればと期待を込めペアーだと・・それにしても後1分ばかりずれていれば会えず仕舞いだったのです・・まだまだツキを持ち合わせていると自画自賛で! 帰路は全く疲れは感じることなくこれまた例により車内は演歌で満ちていました・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クマタカさんの力を借る | トップ | ハリオアマツバメさんは撮れず »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

クマタカ」カテゴリの最新記事