goo blog サービス終了のお知らせ 

自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

賑々しい渡りとなった

2017年09月19日 19時27分40秒 | 渡り

台風後の19日は渡りとしてまとまって出るのではと予測し大奮発で9時過ぎの到着で動いた。雲が多く晴れとは言い難い空模様で出がよろしくない。しかし人はすでに6人は居られた。10時過ぎ頃から出始めたがいずれも遠いそんな中4~500メートルほど離れた山の頂にツバメが群れていた。観測者さんの説明では赤とんぼを食べているようだとのことそのうちにこちらにもツバメさんが流れてきた。翼が大きいハリオアマツバメだ



今日もメーンのハチクマさん以外を先にしますサシバとノスリさん他にツミさんが居ましたが高く又クマタカさんも出ましたがこれまた霞む程遠いので省略です





本目のハチクマさんです。カウンターさんの情報では本日の総数は200程で内17位がハチクマ以外のサシバ、ノスリ他だとのこと。
遠く離れた所でそれなりの10程度の鷹柱が次々と出来ていた



14時頃からそれなりに頭上を通過するのが増えた

しっかり食事を摂っているようですね  以下は本日を代表するハチクマさん達です











数として賑やかな日と成りました。明日は下り坂の様で午後には雨が有るかもしれないという予報、今日は風がなかったので風を期待したいです。
久しぶりにKさん、Uさんともお会いできそれこそ賑々しい鳥談義等々の楽しい鳥見と成りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする