goo blog サービス終了のお知らせ 

自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

オオワシNO2さんと雪景色

2015年02月13日 21時57分29秒 | コミミズク

今日13日は冬将軍の再来で大雪の注意が出ている。しかし空が明るいので8時過ぎに起きる私にとってはかなり早起きだ。
9時過ぎにオオワシNO2のエリアに到着、致命的な忘れ物が!CFのカードが未装着。現地は吹雪状態だったのでUターンし取りに帰る。再着が11時前、雪景色の中、視界が回復するのを待ち探すと居た。いつもの笠松だ



雪が激しく降ったと思うとぱっと止む。 止んだ時が勝負と車から出て待機。飛んだ念願の餌捕りか・・・・



獲物が出なかったのか、湖岸沿いに飛び南のお気に入りの枝にはいる。
昨日はその位置から狩りに直行した場所なので、今日も狩りの態勢を取ったものと胸を膨らませて注視する。雪が激しくなる。
12時前に南の枝に留まって15時まで辛抱強く雪の止むのを待ったが、やや小振りになるが視界は1キロ以下に成るのがやっとだ。
残念だったが引き上げることにした。思うに一番雪が止み視界が回復するのを願ったのはオオワシさんだったろうと切なさを感じた「雪ん中」でした。  明日も雪の予報だが湖北の一瞬の天候回復に望みを託し向かうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする