須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

地区の合同清掃

2023-12-10 16:42:52 | その他

2023年12月10日 <父>

今日の午前中は、地区の合同清掃がありました。

落葉清掃が中心ですが、植栽サポーターは寄贈樹木の植付と

樹木剪定などの活動をしました。

 

昨年、Yさんから寄贈されたセンリョウの植え付けです。

木の種類が分からずに植付を保留していましたが、

赤い実がなってセンリョウ(千両)と分かりました。

日影に植えます。右の紅葉はニシキギです。

 

ヤマユリの咲く斜面の除草と剪定です。

シロバナハギ(白花萩)とヤマブキ(山吹)を剪定してスッキリしました。

子ども達には、空きスペースにビオラの苗を植えてもらいました。

 

階段脇スロープに影響するアオキを剪定します。

 

中央通路のクスノキ(楠)の垂れ下がった枝を高枝バサミで剪定します。

 

落とした枝を小さく切り、ゴミ袋に入れます。

この作業に手間がかかりましたが、多くの住民の協力があって、

早めに終了しました。

 

参加した子ども達には、剪定したクスノキの枝のニオイを嗅いでもらいました。

皆さん、良い匂いと感じたようです。クスノキから樟脳の成分がとれることを

知っているのは年配だけでしょうね。

 

合同清掃に続いて、防災用仮設トイレの組み立て訓練がありました。

駐車場近くの小さい汚水マスの蓋を外して設置し、専用テントを被せます。

2023年12月10日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

参加者から様々な質問、アドバイスがありました。

〇大便のあとは水を流す必要がある。トイレットペーパーと水は持参した方がいい。

〇大震災のあとは建物の汚水管が壊れる可能性がある。自宅トイレに専用の袋を

設置して、汚物を保管した方がいい。

〇仮設トイレは小便専用とした方がいいのでは。

〇設置場所がアスファルトなので、風で飛ばされないように重しの用意が必要。

〇各家庭で生活用水を確保しておくことが大切。

我が家では2リットルのペットボトルを60本保管していますが、

他の防災用品はまだまだです。今後、充実させる必要がありますね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 憩うトリたち | トップ | 今朝の朝焼け »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (気まぐれ親父)
2023-12-11 08:10:48
須玉の父様
おはようございます
落ち葉清掃や剪定、業者任せにせず自分たちで
団地内を綺麗にすることの意義は大きいですね
仮設トイレと言う物は初めて拝見しました
自分の地域も防災訓練などはありますがその様な装備はありません
田舎ですから必要無いのかも?
ペットボトル60本!個人でと言うのは凄いですね
返信する
地区がまとまっています (須玉の父)
2023-12-12 00:12:02
気まぐれ親父さん
夏の清掃は市全体の行事ですが、冬は地域独自で実施しています。
参加者が多いため、通常の活動では出来ないクスノキの剪定を行いました。
仮設トイレは1セット10万円もします。戸建ての地域ならいらないですね。
災害対策には水の保管が最も重要と思っています。
ペットボトルは独自の保存方法をしています。
機会があればブログで紹介します。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事