須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

日の出山荘

2022-08-24 10:32:51 | 建造物

2022年8月24日<母>

数日前、奥多摩方面にドライブに行く途中

「日の出山荘」との看板が目に入りました。

それは、故中曽根首相の別荘で

ロナルド・レーガン アメリカ合衆国大統領 との、

首脳会談が行われた場所です。

当然、立ち寄る事にしました。

 

駐車場に車を置き、鬱蒼と木々の茂る中の坂道を歩くのですが、

何故か、道を水が流れています。

 

道は、つるつると滑りやすく、

滑り恐怖症の私には、かなり苦難の道でした。

 

水の無い所を歩いても、ヌルヌルしていて

滑るのです。

 

やっと林を抜ける様です。

濡れた道に緑が映り、印象的でした。

 

道沿いの沢にはヤブミョウガの花。

 

入口に到着です。

 

200円を支払って入館します。

明日に続く


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雌雄オオシオカラトンボ | トップ | 日の出山荘見学 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日の出山荘 (fukurou)
2022-08-24 17:27:40
ばらりん様
こんばんは。
よく覚えています。
かなりの山奥なのですね。
こんなところに大統領を招待したのですか?!
いわゆるロン・ヤス会談ですよね。
今は博物館?になっているのかな??
Unknown (気まぐれ親父)
2022-08-24 19:15:34
ばらりん様
こんばんは 車では入っていけないのですか?
苔で多分滑るのでしょうね・・・ロン・ヤス対談でか
ありましたね!よくこんな山の中で行った物ですね
警備はかえって楽か? 
Unknown (ローリングウエスト)
2022-08-24 19:51:21
「日の出山荘」、水に流れる道はちょっと怖かったですがとしっかり残っていますね。故中曽根首相が・レーガン大統領の前でほら貝を吹いていた光景が懐かしいです。まだまだ夏の日差しは強いですが、いよいよ8月もあと1週間、今年の夏は残暑・天候不安定の8月下旬となりましたが、小さな秋も感じられるようになりました。今年は6月に梅雨明け、東北は豪雨の連続、関東は猛暑日新記録、コロナ拡大で死亡者・新記録、本当に異常な夏でした。これから秋雨や台風襲来の季節となりますが、穏やかで爽やかな日々を楽しめる秋となりますように!
Unknown (ばらりん)
2022-08-24 21:42:28
fukurouさん

昭和58年の、ロン・ヤス会談後、
平成18年に日の出町に寄贈され、その後19年から
記念館として一般公開を始めたとの事です。
偶然でしたが、行けて良かったと思っています。
Unknown (ばらりん)
2022-08-24 21:49:40
気まぐれ親父さん

特別な車は上まで行ける様でしたが
一般車両は、下の駐車場に車を停めます。
レーガン大統領ご夫妻は多分、ここを喜ばれたでしょうね。
その時の写真も飾られていました。
Unknown (ばらりん)
2022-08-24 22:09:47
ローリングウエストさん

ほら貝を吹いている写真も飾られていました。
奥多摩方面を走っていて、偶然見つけたのですが、
行けて良かったです。
ゴルバチョフ大統領ご夫妻や、各国来賓も多く
訪れたようですね。
昔の選挙時に街頭演説を聞いたことがありますが
あらためて、大物政治家だったのですね。

今、須玉に来ていて山梨に大雨洪水警報が出ていますが、
わが家の辺りは今のところ、殆ど降っていません。

コメントを投稿

建造物」カテゴリの最新記事