2020年4月9日 <父>
昨日の午後、近くの多摩丘陵を散歩しました。自宅から15分程の所に
手入れされた雑木林が残っています。
ひょっとしたら、絶滅危惧種のタマノカンアオイ(多摩の寒葵)があるかも知れないと探したら、
すぐに10数株見つかりました。これはその中で最も大きな株。
偶然、知人のIさんに会い、花の咲いているタマノカンアオイの場所まで
案内してもらいました。落葉を除くと葉の下に紫褐色の地味な花が現れました。
夕刻でかなり暗くなっていましたが、何とか撮影出来ました。
今朝、団地内に一株だけあるタマノカンアオイをチェック。
昨年は風前の灯状態でしたが、今年は小さな葉が6枚出て来ました。
成長は遅く、右の一番大きい葉でも5センチ程しかありません。
日当たりが悪いのが原因でしょうか。
念のため、大きな葉の下を覗いてみました。なんと、可愛い6ミリほどの蕾がありました!
このまま、葉も蕾も大きくなっていくのでしょうか。今後に期待です。
2020年4月9日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
昨日の午後、近くの多摩丘陵を散歩しました。自宅から15分程の所に
手入れされた雑木林が残っています。
ひょっとしたら、絶滅危惧種のタマノカンアオイ(多摩の寒葵)があるかも知れないと探したら、
すぐに10数株見つかりました。これはその中で最も大きな株。
偶然、知人のIさんに会い、花の咲いているタマノカンアオイの場所まで
案内してもらいました。落葉を除くと葉の下に紫褐色の地味な花が現れました。
夕刻でかなり暗くなっていましたが、何とか撮影出来ました。
今朝、団地内に一株だけあるタマノカンアオイをチェック。
昨年は風前の灯状態でしたが、今年は小さな葉が6枚出て来ました。
成長は遅く、右の一番大きい葉でも5センチ程しかありません。
日当たりが悪いのが原因でしょうか。
念のため、大きな葉の下を覗いてみました。なんと、可愛い6ミリほどの蕾がありました!
このまま、葉も蕾も大きくなっていくのでしょうか。今後に期待です。
2020年4月9日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
こんばんは。
カンアオイと言えばすぐギフチョウを思い浮かべます。
関西のギフチョウは普通のカンアオイ、開田高原のギフチョウはヒメカンアオイを食べます。
タマノカンアオイを食べるギフチョウは近くにいるのでしょうか?
40年ほど前、東京都八王子市の片倉城跡公園で一度だけギフチョウをみたことがあります。
カタクリと桜が咲いている時期だったと記憶しています。
この公園の周辺には、タマノカンアオイがあります。
自然に発生していたのかと思いましたが、蝶に詳しい友人によると、
誰かが放蝶したようだとのこと。
多摩地域では、オオムラサキの飛ぶ環境を取り戻す活動はありますが、
ギフチョウ復活の話は知りません。ハードルが高いのでしょうか。