須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

吾妻山の気になる木

2023-01-27 17:44:33 | 樹木

2023年1月27日 <父>

1月20日に行った二宮町の吾妻山公園。<父>の初登場です。

気になる樹木を3種ご紹介します。

まずは山頂(標高136.2m)近くのエノキ。

周囲には樹木がなく、芝生が植えられています。

シンボルツリーとして、残されたのでしょうね。

 

反対側から逆光で。2枚とも対角線魚眼レンズを使用しています。

 

展望台直下の赤い木は何でしょう。

 

すぐ近くのトイレに行くついでに観察することにしました。

赤い実が無数についていました。見上げた様子です。

 

低めの枝に近づきます。やっとマユミの実と分かりました。

 

最後に公園管理棟の横にある大きな木。

たくさん赤い実が付いています。あまり葉が付いていません。

落葉樹の様にも見えますが…。

 

近づくと常緑樹のクロガネモチと分かりました。

病気で葉が落ちてしまったのでしょうね。

2023年1月20日 神奈川県二宮町・吾妻山公園にて オリンパスE-M1Ⅲ


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海岸を歩く | トップ | 焚火を楽しむ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (気まぐれ親父)
2023-01-27 20:43:28
須玉の父様
こんばんは 母のブログから気になっていたのですが
菜の花と富士山の間の赤い花?実?と思っていました
そうでしたか!しかし、マユミのあれ程の大木は初めて
拝見しました。
返信する
葉のないクロガネモチ (rokunana)
2023-01-28 11:10:44
エノキは大きくて枝ぶりもいいですね。
ヤドリギも写っていますか。
マユミはこの時期に赤い実がなるのですね。
常緑樹のクロガネモチが病気を葉を落とすのですか!
近くの木はたくさんの葉の間から赤い実が見えます。
返信する
大阿原湿原以来 (須玉の父)
2023-01-28 13:13:13
気まぐれ親父さん
マユミは入笠山の大阿原湿原以来です。
大木でたくさんの実をつけているのを見たのは初めてです。
吾妻山に行った甲斐がありました(笑)
環境があっているのでしょうか。たぶん後から植えたのでしょうね。
返信する
可哀そうなクロガネモチ (須玉の父)
2023-01-28 13:39:14
rokunanaさん
確かにヤドリギがありますね。ほかの画像でも確認しました。
マユミは実がなるのが11月頃なので、冬に葉が落ちて目立つのですね。
こんなに気の毒なクロガネモチを見たのは初めてです。
寒さでも葉が落ちますが、ここは暖かいので病気でしょうね。
返信する
吾妻山 (オチャチャ)
2023-01-30 19:04:47
二宮は父の実家のある町で吾妻山もよく行きました。富士山と菜の花、懐かしいです。
まゆみのこの色は大好きです。富士市の山でよく見ました。我が家にも鳥が運んだのか自生していますが、実はまばらです。それでも実付きの良い枝を選んで茶花に使ったりしています。
クロガネモチ、近所の公園の木も今年は鈴なりで葉がありません。ほどほどに実がついている木は、葉も元気にに茂っています。「実に勢力を使いすぎたのかね」など言っていましたが病気ですかね。
子どもたちはたわわに実った赤い実をおままごとに使いたい放題です。
返信する
良い所ですね。 (須玉の父)
2023-01-31 06:58:00
オチャチャさん
そうなんですか!違う季節にも是非行ってみたいです。
マユミは須玉に植えたことがありますが、枯れてしまいました。
クロガネモチにはビックリでした。こんなことがあるのですね。
近くの団地にたくさん植わっています。
緑の葉で覆われたくさん赤い実が付いています。
団地内には実生のクロガネモチがありますが、実はまだまだです。
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事